京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up121
昨日:97
総数:1536794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

京都府中学校駅伝大会:女子優勝 全国出場

速報でお伝えしたとおり、11/12(日)に行われた京都府中学
校駅伝大会で見事優勝しました。京都府大会4連覇です。
全国大会出場も決定!史上初の全国大会4連覇を目指して、精進し
てください。応援しています。

タイム:40分49秒

1区 3年生M・Mさん
区間3位の走りで好位置につけてくれました。強豪ひしめく1区で
見事な走りを見せてくれたと思います。

2区 3年生K・Kさん
同じく区間3位の走りでトップに浮上。2区のスペシャリストですね。

3区 3年生F・Mさん
区間1位の好タイム。トップをキープして、差を少しずつ広げる力走で
す。
画像1
画像2
画像3

第59回京都市中学校弁論大会

11/11(土)午後、京都市総合教育センターにて第33回京都市
中学校総合文化祭の一環として、第59回京都市中学校弁論大会が開
催されました。本年度で59回目という大変歴史のある大会です。
〜語ろうよ,あなたの心を〜をテーマに行われました。
京都市の中学校20校から参加し、感動的な弁論が繰り広げられまし
た。
本校からは、1年生F・Kくんが出場。「友活交流会〜クラスの壁を
越える〜」という演目で弁論をしてくれました。
堂々とした態度で、立派に発表してくれました。
画像1

進路だより22号が発行されました。

進路だより22号が発行されました。
様々な情報が掲載されています。

進路だより22号については、ページ右下の配布文書または以下の
リンクをクリックしてご覧ください。

進路だより22号

新人戦サッカー準決勝

 11月12日(日)大枝中学校にて,京都市中学校秋季新人大会・サッカーの部,準決勝が行われ,勧修中学校と対戦しました。前半に2−0とリードし,終始危なげない試合運びで,後半は0−0。結局2−0で勝利しました。来週11月18日,西京極陸上競技場にて,決勝戦を戦います。
 応援よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

速報!京都府中学校駅伝大会

 速報!
 
 11月12日(日),京都府中学校駅伝大会が宮津市マリンピア周辺コースで行われました。
 男女,どちらも2位チームを引き離し,そろって優勝しました。
 結果,12月に滋賀県・希望が丘で行われる全国大会へのアベック出場を決めました。女子チームには,史上初となる全国大会4連覇がかかっています。
 応援よろしくお願いします。
 (詳しくは,明日,ホームページにUPします。)
 速報でした!

桂ふれあいプラザ

 数日前から天気予報で心配され,夜中から降り出した雨も朝にはあがり,肌寒く,足元は悪いながらも良いお天気に恵まれ「第21回 桂ふれあいプラザ」が実施されました。
 昼前頃には模擬店で一部,長蛇の列ができるほどの盛大さでした。お待たせをした皆様には大変ご迷惑をおかけし,申し訳ありませんでした。また,近隣の皆様も早朝よりご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
 この「桂ふれあいプラザ」が,地域の皆様方のコミュニケ―ションの場となり,また,子どもたちの健全育成の一環としてお許し願えれば幸いです。
 ご来校いただいた地域の皆様,ご来賓の皆様,ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。
 また来年,地域の皆様にお会いできることを楽しみにしております。
画像1
画像2
画像3

桂ふれあいプラザ準備

明日11/11(土)、桂中学校にて行われる「桂ふれあいプラザ」
に向けての準備を放課後に行いました。部活動の部員たちが総出で
準備をしてくれました。
明日は、10:00に開会式が行われ、スタートします。
たくさんの方々のご来場をお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

新旧生徒会本部役員引き継ぎ

本日、昼休みに新旧生徒会本部役員引き継ぎが行われました。
旧本部役員から新本部役員へ事務的なことだけではなく、想い
も一緒に引き継いでくれたと信じています。
旧本部役員の人たち、本当にお疲れ様でした。ありがとう。
新本部役員の人たち、これからの活動に期待しています。
よろしくお願いします。
画像1
画像2

生徒会本部役員選挙

昨日11/8(水)午後、生徒会本部役員選挙が行われました。
たくさんの生徒が立候補してくれ、桂中学校をさらに良くしてい
きたいという想いを、立ち会い演説で表明してくれました。
応援弁士の演説も演説を聴いている態度も素晴らしかったです。
選挙管理委員もしっかり運営してくれました。
演説会の後投票も行われ、結果が今朝校内の掲示板に張り出され
ています。選挙のことなので落選した人もいるのですが、立候補
してくれたすべての人たちの想いは、ちゃんと伝わったと思いま
す。残念ながら落選した人も、その想いを別の形で発揮して欲し
いし、当選した人たちは自覚と責任を持って職務を果たして欲し
いです。みんなでチームとして桂中学校をさらに発展させていき
ましょう!よろしくお願いします。
現生徒会本部役員の人たち、本当にお疲れ様でした。そして、今
までありがとう!
画像1
画像2
画像3

1年生科学センター学習

11/6(月)1年生において科学センター学習が行われました。
主に実験学習です。
カタツムリや電流・太陽光線など、各クラスごとに分かれて、実験
学習を行いました。
生徒たちは、大変興味深く、積極的に学習に取り組んでいました。
実験の趣旨を理解し、実験を通してしっかり考察していくことは、
大変大事なことです。他の教科に通じることもあると思うので、有
意義なものになったんじゃないかなと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

天鼓の森

年間行事予定表

進路だより

学校評価

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp