京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:96
総数:1537777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

全国中学校駅伝大会:レース前

12/17(日)当日の朝。
選手・監督・顧問・陸上部員全員で円陣を組んで、気合いを入れました。
その後、男女それぞれの選手に最後のアドアイス。
いよいよ競技が始まります。
画像1
画像2
画像3

全国中学校駅伝大会:開会式オフショット

開会式前のオフショットです。

少しリラックスした様子。
カメラを発見して、ちょっとびっくりしているのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

全国中学校駅伝大会:女子全国優勝4連覇達成!男子全国5位入賞!

12/17(日)滋賀県希望ヶ丘文化公園にて全国中学校駅伝大会が
行われ、女子が全国優勝4連覇達成、男子が全国5位入賞を果たしま
した。多くのご声援、本当にありがとうございました。

順を追って様子をお伝えしていきたいと思います。

まず、12/16(土)滋賀県野洲市総合体育館にて開会式があり、
男女そろって参加です。
女子は、前年度優勝校として優勝杯・優勝旗返還の大役を立派に務め
てくれました。
画像1
画像2
画像3

京都市PTAフェスティバル

12/16(土)みやこメッセにて、PTAフェスティバルが開催され
ました。
広くPTAの活動を発表する場として、大変な盛況ぶりでした。
本校のPTA広報委員の皆さん制作の壁新聞も飾られていました。
制作していただいた広報委員会の皆さん、本当にお疲れ様でした。
たくさんの模擬店や催しが行われていて、楽しいフェスティバル
でしたよ。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部:依頼演奏に出演!

12月9日(土)吹奏楽部は、午前・午後と依頼演奏に出かけました。
午前中は、9(土)・10(日)と伏見区のパルスプラザで開催された
〜京都議定書誕生20周年記念〜京都環境フェスティバルの開会式でのテ
ープ解きにてファンファーレを演奏しました。その後、ステージに移動
しオープニングを飾るミニコンサートを行いました。12月らしい曲とし
て、クリスマスムードを味わって頂けるようにシンコペーティッドクロ
ック含め5曲を演奏しました。
その後、メンバーは会場内にて温暖化の問題やエコのこと等、環境全般
に関しての展示ブースを見学し、環境問題について学びを深めました。

その後、寺町丸太町を上がった同志社校友会の新島会館にて開催された、
全国中学生人権作文コンテスト京都大会の表彰式に招かれ受賞のお祝い
を兼ねた記念演奏にお招きいただきました。
各受賞者の人権作文朗読を聴き一人ひとりが人権について考えたのち、同
じく記念演奏に招かれた西京極中学校合唱部のみなさんの合唱を聞かせて
いただきことが出来ました。
本当に心に染みる素晴らしい合唱、力強くかつ繊細な歌声に感動したのち、
最後に桂中吹奏楽部のステージとなりました。
30分ほどのステージでは、愛や人の優しさをテーマとした曲をプログラム
に取り上げ、受賞者のみなさんや会場の皆さまに温かい時間をお届けでき
たことと思います。
午後の演奏曲は、1愛の挨拶 2シンコペーティッドクロック 3優しさ
であふれるように 4HANABI 5勇気100% の5曲でした。
今後とも、皆様に楽しんでいただける演奏、喜んで頂ける演奏を目指して、
温かい気持ちを込めた音楽を部員一同奏でていきたいと思います。応援よ
ろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

全国中学校駅伝大会いよいよ本番!

全国中学校駅伝大会の本番が、いよいよ明後日に行われます。

開会式 12月16日(土)15:00 野洲市総合体育館大アリーナ

競技  12月17日(日)滋賀県希望ヶ丘文化公園スポーツゾーン
             芝生ランド

             11:00 女子スタート
             
             12:15 男子スタート

男女そろって、ここまで真摯に練習に取り組んできました。
結果はどうであれ、選手が一生懸命楽しんで走ってくれたらいいなと
思っています。

なお、ここまで保護者の方々や地域の皆様から寄付やカンパを含めて
多大なご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。

ぜひ、ご声援をよろしくお願いいたします。      

進路だより26・27号が発行されました

進路だより26・27号が発行されました。
大切な情報が掲載されています。
よくご覧ください。

進路だより26・27号については、ページ右下の配布文書または以下の
リンクをクリックしてご覧ください。

進路だより26号

進路だより27号

ファイナンスパーク学習:1年生

12/12・12/13の両日、1年生においてファイナンスパーク学習
が行われました。
ファイナンスパークに再現された「街」で、税金をはじめ食費や住宅費な
ど生活に必要な費用を計算し、様々な商品やサービスを購入・契約してい
きます。
自分自身の生き方を考え、社会で働き暮らしていく力を身につけていくた
めの体験活動です。
みんな真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

桂中学校ブロック小中一貫教育構想図等

桂中学校ブロック小中一貫教育構想図等を掲載しました。

桂中学校・桂小学校・桂徳小学校・桂川小学校の4校で、9年間を
見通した児童生徒の育成を小中連携の中で共通理解していくための
ものです。
今後とも、ご理解・ご協力をお願いいたします。

桂中学校ブロック小中一貫教育構想図等については、ページ右下の
配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

桂中学校ブロック小中一貫教育構想図等

近畿中学校駅伝大会:記念集合写真

最高の笑顔で記念写真。監督・顧問の先生も笑顔がステキですね。
そして、良きライバルで良き仲間でもある、女子の樫原中と男子の
桂川中とも記念写真。切磋琢磨してお互いに高め合える存在であれ
ば良いですね。

最後に、たくさんの保護者の方々の応援、駅伝メンバー以外の部員
たちのサポート等、チーム桂としての取り組みは、本当に素晴らし
いと思います。これからもよろしくお願いします。

さあ、いよいよ2週間後には全国中学校駅伝大会。近畿と同じよう
に、女子の4連覇・男子の初優勝を目指して頑張ってください。
心から応援しています。
地域や保護者の皆様からも、引き続きご理解・ご声援をお願いいた
します。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

天鼓の森

年間行事予定表

進路だより

学校評価

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp