京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up49
昨日:63
総数:665022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)砂リンピック2025 予備日28日(火)  11月12日(水)就学時健康診断

なかよし会 3

画像1
 なべなべそこぬけでは,はじめは2人→次は4人→6人→8人とどんどん増えていきました。頭を使いながら,楽しみました。

なかよし会 2

はじめの言葉と終わりの言葉の人も,はきはきと伝えることができました。
画像1

なかよし会 1

画像1
 まず初めに,カードを使って自己紹介をしました。
「わたしも○○がすきだよ。」「○○ができるなんてすごいね。」など,たくさんお話しました。
画像2

2年図工「ひかりのプレゼント」2

 「ここに色セロハンを貼ったらいいんじゃないかな。」「こうしたら,きれいにうつりそう。」など楽しみながら学習しました。
画像1
画像2

2年図工「ひかりのプレゼント」

 ぺットボトルや,たまごパック,プリンカップにペンで色を塗ったり,色セロハンを切って貼ったりしました。光を通して形や色の変化を楽しみました。
画像1
画像2

修学旅行 44

16:30分に「三木サービスエリア」を出発しました。
学校には17:45到着予定です。

修学旅行 43

画像1
画像2
画像3
楽しかったおみやげの買い物タイムも終わり、今からバスに乗って京都に帰ります。全員元気です。リュックには、買ったおみやげと楽しかった想い出をいっぱいつめています。では、京都に向かって出発します。

修学旅行 42

画像1
画像2
画像3
みんなで買い物を楽しんでいます。

修学旅行 41

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、のどかで静かな美観地区を歩きながらおみやげ選びを楽しんでいます。

修学旅行 40

画像1
画像2
画像3
試食や試飲もしながら慎重に選んでいます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 避難訓練(地) 3:身体計測
1/17 5:科学センター学習 1:身体計測
1/18 新木曜校時 1−2:食の指導 フッ化物洗口 わ:身体計測 図:お話の会
1/19 支部研究発表会(完全下校)
1/21 4:トイ・コンテスト 消:出初式
1/22 クラブ11 スクールカウンセラー 給食感謝週間(〜26日(金)) 心あったか週間・総合育成支援教育(〜26日(金))

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立小学校 運動部活動等ガイドライン

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp