京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:111
総数:438741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

大文字駅伝支部予選会

画像1
画像2
画像3
 今日は,6年生の大文字駅伝中京支部予選会が行われました。

社会見学2

画像1
画像2
画像3
 午後からは高瀬川の一の舟入の近くにある島津創業記念資料館へ行きました。
 ここでは,理化学器械や産業機器など近代科学技術の発展過程の様子を見学させてもらうことができました。

社会見学1

画像1
画像2
画像3
 6日の月曜日,3年生は台風の接近で延期になっていた社会見学に行きました。
 午前中は学校歴史博物館に行きました。学校の歴史に関する色々な展示を見たり,石筆で石板に字を書く体験をしたりしました。

2年 国語

画像1画像2
お話づくりをしています。
色々な生き物がでてくるお話もありました。

外国語活動

画像1画像2画像3
 西ノ京中学の先生が週に1日来校し,5・6年の外国語活動の学習を一緒に行います。
 担任の先生が話すお隣で中学の先生が子ども達にどんどん英語で語り掛けます。
 アルファベットの学習をしました。
 子ども達は聞きながら,ふーん,英語だったらそう言うんだと聞いています。そして,先生に続いて発音します。何度も出てくる言葉は子ども達も覚えています。

1年

画像1画像2
ごりらじゃなくて・・
子ども達はのりのりで発音をします。
新谷先生と楽しい英語です。

非常措置について

 本校においては,教育活動における児童の安全確保について取り組んでいるところです。
 この度,教育委員会から京都府に緊急情報が発信された場合の対応が示され,「弾道ミサイル発射に対する非常措置について」のプリントを本日配布しております。
 対応について細かく書かせていただいていますが,実際,このようなことが起こった時には,状況が確認できた時点で,学校のホームページ及びPTA(サポーターズ)のメール配信で対応についてはお知らせいたします。
 どうぞよろしくお願い致します。

じゃんけんほん 7

画像1画像2
すてきな本の世界が広がっています。

じゃんけんほん 6

画像1画像2
4年生も本を読んでもらうことを楽しみにしています。

じゃんけんほん 5

画像1画像2画像3
じゃんけんほんの方々,今日もありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp