京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up37
昨日:100
総数:439277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

運動会 7

画像1画像2画像3
6年「100メートル走」
最後の運動会,力一杯走りました。
さすが6年生。

運動会 6

画像1画像2画像3
1年「だいじに運ぼう!ドラゴンボール!!」
ドラゴンボールが入った箱をみんなで運びました。
そっと運んでいるのですが,大事なドラゴンボールが落っこちてしまい慌てて取りに行きました。
そして,最後に7つ目の虹色のドラゴンボールが登場し,みんなの願いが叶いました。

運動会 5

画像1
3年「元気モリモリ野菜でGO]
ゴムを跳び,最後はお野菜を引っ張りました。

運動会 4

画像1画像2画像3
2年「元気いっぱい 友達いっぱい」
 元気いっぱい音楽に合わせて踊りました。

運動会 3

画像1画像2画像3
5・6年ハードル走
学習をした成果を発揮しました。

運動会 2

画像1画像2画像3
2年「跳んで回って山あり谷あり」
跳び箱をこえてマットで回ってゴムを飛んでフープをくぐりました。

運動会・開会式

画像1
画像2
画像3
 雨で延期になっていた運動会が18日(水)に行われました。
 力強い入場行進の後,児童代表の司会進行による開会式が行われました。

運動会実施いたします

画像1画像2
 おはようございます。
 本日の運動会は予定通り実施いたします。

 多くの皆さんの参観をお待ちしています。
 駐輪場につきましては,洛陽総合高校様のご厚意で高校の東側の部分を一部お借りしておりますが,

 できるだけ徒歩でのご来校をお願いいたします。

 なお,本日は給食があります。

6年

画像1画像2画像3
最後の練習になりました。
6年生は午後からの練習だったので,運動場で練習をすることができました。

運動場はまだ湿っていて,体操服はどろんこになっていきます。
でも,そんなことはおかまいなしで,一つひとつの技に集中します。

6年生,最後の運動会。
みんなで心を一つにして,
これまで練習してきた組体操を成功させたい。
伝説に残る(児童会のスローガンです)組体操にしたい。
絶対に成功させたい。

「明日は絶対に成功させるぞー オー」
子ども達と先生の声が聞こえてきました。

2年

画像1画像2
明日は運動会ができそうです。

最後の練習になりました。
外は雨が降っているので,生活科室で練習をしました。

少し狭いですが,力いっぱい踊りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp