レッツ,朝マラソン!
朝マラソンが始まりました。
体力は,どんな活動をするにも必要な力です。
つけておいて損はない。
でも,長距離走は一人でするととてもしんどいです。怠けたくなることもあります。
そこで,友達と励まし合って最後までがんばりきる。そんな学年に育ってほしいと思います。
【5年生】 2018-01-15 18:00 up!
英語劇やるよ!2
英語劇では歌も歌います。
5年生はとっても歌が上手です。
ある有名な曲を2部合唱で歌います。
楽しみにしていてください。
【5年生】 2018-01-15 18:00 up!
英語劇やるよ!
というわけで,毎日毎日,劇の練習です。
まずは英語の台詞を覚えるところから。発音や強弱の確認をみんなでしています。
【5年生】 2018-01-15 17:57 up!
百人一首!
一年間取り組み続けてきた百人一首。
休み時間にも特訓しています!
上の句の最初の1〜3文字で札をとれる子も増えてきました。
【5年生】 2018-01-15 17:53 up!
図工 版画「組体操」
今回の版画は,「組体操をする自分と背景」がテーマです。面彫りするので,細部まできっちり彫る必要があります。皆,彫り方を工夫し集中して彫っていました。
【6年生】 2018-01-12 19:46 up!
掃除も頑張る6年生!!
毎日毎日使わせていただいている教室の掃除風景です。寒い日が続いていますので,掃除に使う「水」もとても冷たいです。でも毎日拭き掃除をしっかりやってくれています。
【6年生】 2018-01-12 19:44 up!
学習発表会に向けて
学習発表会に向けて,”おおきなかぶ”のかぶづくりをしています。少し引っ張ったくらいでは抜けないくらい大きなかぶをつくっています!英語のセリフや歌も元気いっぱい,笑顔で練習しています!
【たけのこ学級】 2018-01-12 19:36 up!
理科「豆電球にあかりをつけよう」
理科の学習で,乾電池にどのように導線をつないだら,豆電球にあかりがつくかを確かめました。
小さな電球にあかりがつくと,「ついた!」「ついた!」とうれしそうな様子でした。
【3年生】 2018-01-12 19:35 up!
体育「サッカー」
体育でサッカーの学習に入りました。この日はとても寒く,凍えそうでしたが,子供たちは,元気いっぱい走り回っていました。
【3年生】 2018-01-12 19:35 up!
図工「版画」
図工の学習で,版画に取り組んでいます。今年は,運動会で行った組体操の様子を版画にしました。根気のいる作品作りになりますが,丁寧に彫り上げて素敵な作品を完成させられるようにがんばっていきたいと思います。
【6年生】 2018-01-11 19:00 up!