京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:302654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

今,なかあてが熱い!

画像1
画像2
画像3
 屋外球技クラブの様子です。年間計画でたてた「なかあて」を行いました。いつも6年生がリーダーとなって,1時間の流れやルールを説明してくれ実施しています。
 今回は長方形のなかあてではなく,円型のなかあてです。また特別ルールも考え,みんながみんな楽しめるように工夫されています。
 とっても寒い時間ではありましたが,終了時にはみんな汗びっしょりでした。表情もよく,みんな楽しめたようでした。

週末はすっきりして帰ろう

画像1
画像2
画像3
 小中合同の取り組みである週末の整理整頓を行っている様子です。福西では「お道具箱スッキリタイム」と称し,整理整頓と翌週に向けて足りないものはないかを確認します。先週の金曜日に行ったものですが,時間にすると10分近くかかっていました。今週も行いますが,少しでも時間が短くなり,足りないものも減っているとよいのですが…。ご家庭でもぜひお声かけください。

算数「かたちづくり」

 午前中,持久走大会で頑張った日の午後,5校時に算数の学習をしました。
 色板を使って,いろいろな形を作りました。まずは,自力で,色板の向き,つながり方,枚数を考えて作りました。その後は,クラスのみんなで確かめました。
画像1
画像2
画像3

1年生 「どん じゃんけん」もスケールが大きい!

1年生は今日,お別れ会で「どん じゃんけん」ゲームを楽しみました。
福西小学校の運動場で行える「どん じゃんけん」はS字も大きい。

とても大きなコートの中で寒さにも負けず,力いっぱい楽しむ姿が見られました。
画像1

5年 明日は持久走大会

いよいよ明日は持久走大会。
今日は最後の中間ランニングです。
中間ランニングも,自分一人でしっかりと走り切ろうと頑張る姿が見られていました。
明日はそれぞれペースは違いますが,自己ベスト記録をめざし,そしてみんなで励ましつつ完走できるといいなと思います。
画像1

5年生 白熱「ふくにCリーグ」

バスケットボールは今日でリーグ戦1が終了。
どんどん技術が高まっています。
いよいよ次からは一度対戦した相手とのリーグ戦が始まります。

画像1
画像2

目指せ!全国大会

 タグラグビー部は,京都府予選を突破し「全国小学生タグラグビー選手権大会」近畿ブロック予選大会に出場します。そこに向けて,今日は西陵中学校のラグビー部と一緒に練習をさせてもらいました。中学生のスピードは流石ですが,小学生も負けてはいません。何度か「ナイストライ!」をあげることもできました。
 近畿大会は,1月14日(日)です。これからも温かいご声援をお願いします。
画像1
画像2
画像3

明日の持久走大会に向けて!

 持久走大会に向けて中間休みの全校ランニングを行ってきました。明日の持久走大会では,全力の走りで好記録を目指します!
 明日の持久走大会は小畑川河川敷コースで行います。
○1・2年:9時25分スタート
○3・4年:9時40分スタート
○5・6年:9時55分スタート 
 応援よろしくお願いします。
画像1
画像2

12月「ともだちの日」

 今日は12月の「ともだちの日」です。
 1年生は「いっしょにあそびたいとき」というテーマで学習しました。友だちと一緒に遊びたいと思ったとき,どんな言葉で気持ちを伝えたらいいのか。また,誘われたときは,どう返したらいいのか。
 具体的な場面を想定して,どんな会話をしたらいいのかをみんなで考えました。 
画像1
画像2
画像3

伝統文化教室

今回はフラワーアレンジメント教室として「クリスマスリース」を作りました。こち杉,さんきらい,椿の実,アーマンバーム,リングを使い合わせて,一人ひとりのすてきな作品ができ上がりました。メリークリスマス!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 委員会活動 生活調べ〜19日(金) 給食週間〜19日(金)  6年中学制服採寸15:40
1/16 代表委員会 食の指導2−1
1/17 避難訓練(地震)  6年小中交流会〈西陵中〉
1/19 つくし支部合同行事(竹林公園)

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp