京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up40
昨日:127
総数:317723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月24日(月)からの1週間は、夏の読書まつりを実施します。   令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 あったかい こ・こ・ろ

画像1
 児童会の主催で取り組んでいる「ハッピー・ハート」。どの学級もあったかい心が増えているようです。

 「友だち大好き!学校大好き!」と思って登校してくれているのかと思っています。子どもたちの中には,悩みを抱えながら,しんどい思いをしながら,それでも,学校に行かなければと思って登校しているのでしょうか。

 子どもたちを見つめられているでしょうか。心が少しだけ軽くなるような声掛けができているでしょうか。

 振り返っています・・・・・。
画像2

感嘆符 竹の里に「かかし」

画像1
 3年生の子どもたちが,なんやかんや「大原野」推進協議会の方々にお世話になって「かかし」を制作しました。

 地域での活躍を終え,今度は竹の里小学校の畑を見守ってくれます。

 

 かかしの顔を見るとなんだかホッとします。
画像2

感嘆符 確かな学力をつけること

画像1
 子どもたちに「確かな学力をつけること」は,学校教育の最大の目標です。基礎的・基本的な知識・技能の習得はもちろんのこと,生きる力としての思考力・判断力・表現力をどのように育成していくのかということがとても大事です。
 
 そして,何よりも「やってみよう!やればできる!」という学習意欲を向上させていくことで学力は向上していきます。

 そのために,子どもたちと向き合って「分かる授業」をめざし,授業改善に努めています。

 子どもたちは,どのところでつまずき考えあぐねているのか。子どもたちをしっかりとみて捉えていきます。そして,指導を見直していくのです。その努力をし続けていかなければ教師ではないです。
 子どもたちだけに努力すること,変わることを求めてはいけないのです。
 
 子どもたちが,学びに向かう姿をさらに求め,努力していきます。
画像2

4年 金属のあたたまり方

金属の棒や板に「ろう」をぬり,ガスこんろであたためて,ろうのとけるようすで金属のあたたまり方を調べました。

金属の棒の角度を変えてみたり,熱する場所を変えてみたりしても結果はなんと同じ!板の真ん中をあたためると,熱したところから外側へとすぐにろうのとけていく様子がわかりました。金属はあたためたところから順にあたたまる,ということが実験からわかりました。
画像1
画像2

なわとび名人をめざして

画像1
画像2
画像3
 体育の時間は,マラソンの練習となわとびをしています。なわとびは,二人組で練習したり,みんなで跳んだりしています。友だちの跳び方を見て,上手に跳ぶコツをつかんでいます。

ひかりのプレゼント

画像1
画像2
画像3
 図画工作の「ひかりのプレゼント」の作品を教室の窓に飾りました。太陽の光が当たると,きれいな影が床に映ります。太陽の光で色彩に囲まれた,すてきな教室になっています。

意見文の交流

 5年生の国語の学習で、日本の社会はくらしやすい方向にむかっているか、くらしにくい方向にむかっているかというテーマで資料を使った意見文を書きました。今日はその意見文を友達と読み合い、意見や感想を交流しました。今回は、意見や感想、アドバイスなどを付箋紙に書くことで、友達の意見が残り、今後の参考になるように学習を進めました。「同じ資料を使って書いているのに、視点がちがっておもしろかった」や「資料を使って説明することで、説得力がある文章になっていた」など、とても深まった意見交流の時間になりました。
画像1
画像2

手際のよい配膳!

画像1
 給食の配膳の様子です。無駄のない手際のよさに改めて驚かされました。さすが高学年です。

いよいよ完成!!

 電磁石の性質について学習を進めてきた5年生!!いよいよ楽しみにしていた電磁石の車が完成しました。モーターがまわらなくて困っている友達がいればすぐに集まり、みんなで知恵を出し合い解決していく姿は、とても素敵でした。
 来週はいよいよ走らせます!!
画像1
画像2

もうすぐ冬休み

1年生 今日の1時間目は漢字の学習です

ピンッとまっすぐに手を挙げて
先生の発問に答えようとする子どもたち
やる気満々です

『休』という漢字の使い方は?

 休けい
 冬休み

そうですね。もうすぐ冬休みです。
寒さ厳しい朝ですが
今日も一日がんばります


画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 1年生 マラソン大会
1/18 避難訓練
1/20 部活動バレーボール 洛西カップ

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp