京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up24
昨日:52
総数:388897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

2年生校外活動 その5

チェックポイントのQ'sモールの3階にて。ここでのミッションは「3階にある陸上のトラックを1周走る」です。みんなしっかり走ってます!
画像1
画像2
画像3

2年生校外学習 その4

Q'sモールにて昼食です。しっかり食べて午後もしっかり研修しよう!
画像1
画像2
画像3

2年生校外学習 その3

各班順調にチェックポイントを通過しています。鶴橋コリアタウンでの様子です。ここでのミッションは「先生にミッションを聞く」となっています。しっかり対応しているようです。
画像1
画像2

2年生校外学習 その2

班別研修がスタートしました。チェックポイントの難波(グリコ看板前)にて。ここでのミッションは「グリコ前で通行の方にお願いして班全員でグリコポーズで写真をとる」です。
画像1
画像2

2年生校外学習 その1

本日11月10日(金)2年生は大阪にて班別研修を行います。8時30分の集合に欠席者なしの全員で集合することができました。京都駅を出発し,大阪駅に到着しました!
画像1

高校の授業を体験!2

画像1
5時間目に各クラスで高校の授業を体験した後,6時間目は私立高校の特色などについてのお話を聞きました。高校の話だけでなく,今後の人生について考えさせられるような内容のお話でした。

高校の授業を体験!

画像1
画像2
画像3
今日と14日の2日間,高校の先生に来ていただいて,3年生が実際に高校の授業を体験します。今日は,私立高校の先生が来てくださいました。みんな,興味津々です。

プロに学ぶコミュニケーション術 3日目

画像1
画像2
画像3
文部科学省「文化芸術による子供の育成事業」の委託を受け,演劇を通じて生徒のコミュニケーション力を高めようと,プロの俳優,演出家などに指導していただく授業も,今日が3日目です。今日も,2年生各クラスで授業を行ってもらっています。
今日は,実際に台本を使ってグループで演じてみました。その後,各グループでオリジナルの台本作成を始まました。
次回は最終回。各クラスで,発表会を行います。

クリーンキャンペーンについて

本日15時より予定していましたクリーンキャンペーンですが,雨天のため中止とします。

PTA社会見学

本日,PTA学年文体委員会主催の社会見学が行われました。おたべ本館にて「おたべ手作り体験道場」を体験しました。その後,PTA参加者で昼食をとり,保護者で親睦を深めることができました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp