京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up15
昨日:53
総数:516674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生「入学届」受付中(〜11月5日)【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★1月12日(金)の給食(2018.12.22)

画像1
画像2
画像3
★1月12日(金)の給食(2018.12.22)

★給食からひろがる世界★

★この食べ物,どんな育ちをしてたんだろ?★

 ダイズもトマトも植物です!
 いったいどんな育ちをしてたんだろ?
 と知りたくなりませんか?
 調べてみるとおもしろいことがわかります。

 大豆の花って,ムラサキ色なんだ〜。
 えっ!トマトの花って,黄色なの?実は赤いのに・・・。
 
 世界が広がりますよね!

★かたチーズ★

 子どもたちに人気のかたチーズ。
 ちょっと調べてみました!
 1つの重さは,どの形でも約16グラム!
 1年生のクラスで調べたところ,全部で8種類の形がありました。
 サッカーボール・車・飛行機
 コアラ・ゴリラ・カニ
 ライオン・パンダ
 さて,子どもたちに人気の形はどれでしょうね。

 今日の給食もおいしくいただきました!
 ごちそうさまでした!

★すっごい氷をみつけたよ!(2018.01.12)

画像1
★すっごい氷をみつけたよ!(2018.01.12)

 それは,お昼休みのことでした!

 ある先生が,

■1年生の子が,ドーナツ状の氷を持ってましたよ!
★おおっ!
★それは,見に行かなければっ!

 中庭に見に行くと,1年生の子どもたち,とってもうれしそうに,そして,とっても冷たそうにいろんな形の氷を見せてくれました。
 本当にドーナツ状の氷です!
 しかも,どの氷も分厚い!
 厚さが,1センチ以上ありました!

★3年・学年人権集会!(2018.01.12)

画像1
★3年・学年人権集会!(2018.01.12)

 1月18日は,全校人権朝会,自由参観日です!

 本校では,人権に関して,全校で次のような取り組みをすすめています。

1)12月・人権朝会で学校長から問題提起
2)全クラスで,人権作文作成
3)全学年で,学年人権集会開催
4)1月・全校人権集会開催

 1月18日の全校人権集会にむけて,それぞれの学年で,学年人権集会が開かれています!

 今日は,3年生が学年人権集会を開いていました。
 各クラスの代表の子が,人権作文を読み,その後,意見交流をしていました。

★プールがこおった!(2018.01.12)

画像1
★プールがこおった!(2018.01.12)

★プールが,こおってるよ!

 登校してきた子どもに伝えました!

★プールがこおってるよ!
◇ほんとに〜???
★見に行ってごらんよ!

 プールの約3分の2がこおっていました。
 厚さ,約3ミリ!

 立つことはできませんでした!
 残念!!!

★1月11日(木)の給食(2018.01.11)

画像1
画像2
★1月11日(木)の給食(2018.01.11)

★給食調理室から

 本日は紅白なます。
 紅白なますはにんじん・だいこんを炒め,さとう・塩・しょうゆ・酢で調味し.最後にすりごまを入れた正月料理です。
 にんじんとだいこんのシャキシャキとした食感を残し,噛んだ時の音が楽しめるように仕上げました。

★栄養教諭のひとりごと

 本日は紅白なます。
 正月料理の1つです。
 1月は正月料理が何度かでてくる月なので,子どもたちにも正月料理やそのいわれについて伝えていきたいと思っています。
 紅白なますは一般にはにんじんとだいこんで作ります。
 細く切ったにんじんの赤と大根の白で,紅白の水引(おいわいや,おくりものの包み紙に結ぶ,紙でできた紐)を表しています。「今年もみんながおだやかに平和にくらせますように」という願いが込められています。
 子どもたちには,
「紅白なますだよ。紅白って何色かわかる?」
と聞いてみました。
「赤と白」
「赤と白」
「緑」
中には緑と答えた子もいましたが,みんなおおむね「赤と白」とは分かっているようでした。
紅白なますは1年生もおいしいと言って食べてくれていました。次の正月料理はぞう煮風みそ汁(ふわふわだんご入り)です。楽しみにしていてください!

★給食から広がる世界★

 魚に春と書いて,鰆!

 ということは,サワラの旬は,春?!

 サワラ(鰆)は,俳句でも春の季語となっているようです。

 サワラは5月〜6月にかけて産卵のため外洋から瀬戸内海などに押し寄せてきて沢山獲れる時期だったことが由来だそうです。

 関東などでは主に白身の味を楽しむほうが主体で,「寒鰆」と言われる産卵期前の脂がのった12月〜2月の真冬が旬とされているそうです。

 今日のサワラ(鰆)のたつたあげ,とってもおいしくいただきました!

★ジョイントプログラム!(2018.01.11)

画像1
★ジョイントプログラム!(2018.01.11)

 ジョイントプログラムがはじまりしした!

 京都市では,子どもたちの自学自習を支援する学習プログラムとして「学習確認プログラム」を平成18年度から本市立中学校に導入し,平成20年度からは小学校5,6年生に同方式の「ジョイントプログラム」,平成23年度からは小学校3,4年生に「プレジョイントプログラム」として拡充し,義務教育9年間を通した児童生徒一人一人の確かな学力の積み上げを図っています。

 そのジョイントプログラムがいよいよ今日からはじまりました!
 日ごろの学習の成果をしっかり発揮しましょう!

★初氷?!(2018.01.11)

画像1
★初氷?!(2018.01.11)

 とっても冷たい朝です!

 校庭の日陰の水たまりが凍っていました。

 先生!
 こおり! こおり!!

 をさな子や 文庫に仕舞ふ はつ氷

★Theお正月飾り!(2018.01.11)

画像1
★Theお正月飾り!(2018.01.11)

 Theお正月飾り!です!

 新年の願いや抱負を書いた絵馬をかざりつけています!
 
 絵馬がかたちづくっているのは,もちろん,今年の干支

 犬です!

★たいよう・書き初め!(2018.01.11)

画像1
★たいよう・書き初め!(2018.01.11)

 たいようの教室の前を通ると,迫力ある毛筆文字が,目に飛び込んできました!

 そうです!
 たいようの子どもたちが,書き初めをしたのです!

 ひとりひとりの熱い思いがこもった毛筆文字に心うたれました!

★人のひふのはたらき実験コーナー!(2018.01.10)

画像1
画像2
★人のひふのはたらき実験コーナー!(2018.01.10)

 おや?
 なんだ? なんだ?

 保健室前に子どもたちが集まっている!
 なに?!
 あれ?!
 いつの間に!

 人のひふのはたらき実験コーナーができていました!

 自分の手を使って,実験し,学ぶことができるコーナーです!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/13 土曜学習会
1/15 学校安全の日 委員会
1/16 もりの集会  ALT
1/17 青い鳥号
1/18 人権集会 自由参観 5年非行防止学習 6年ケータイ学習
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp