|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:66 総数:563098 | 
| 1月朝会2
その後,冬休みに行われた卓球の部活動全市交流会の参加賞やブロック優勝の賞状,松尾中学校区少年駅伝で3位となったチームへの賞状と楯が贈られました。             1月朝会1
新年初めの朝会では,学校長から1月の和名「睦月」の由来をもとに,「今年も家族や友達と仲睦まじく楽しく過ごしましょう」とのお話がありました。そして,『孟子』の「離婁章句」の一節を解説しながら,「何事も枠組みを決めつけてしまわないで,ものをまっすぐ見つめること」や「余計なことに気を配らず,何かに夢中になること」,「自分の可能性を信じて挑戦すること」についてのお話がありました。         冬のあいさつ運動
 今日から後期後半の授業が始まります。子どもたちが元気に登校してきました。嵐山東見守りネットの方々も,いつもどおり,子どもたちの登校に付き添ってきていただきました。久しぶりの登校のせいか,今日は,見守り隊の方々とのおしゃべりもとても楽しそうでした。 今週金曜日まで,あいさつ運動週間となります。PTAの本部委員の方々も正門で子どもたちを迎えてくださいました。気持ちのよいあいさつをこれから先も続けたいですね。         嵐山東消防分団 新年出初式
 8日(月祝)に,嵐山中之島公園で消防分団による新年出初式が行われました。 小型動力ポンプを使った放水訓練では,渡月橋の近くから高々と水が放水され,拍手が沸き起こりました。また,その様子を外国人の観光客が歓声をあげながら見学していました。             松尾中学校区少年駅伝2018(5)            松尾中学校区少年駅伝2018(4)            松尾中学校区少年駅伝2018(3)            松尾中学校区少年駅伝2018(2)            松尾中学校区少年駅伝2018(1)            ピッカピカで気持ちいいね!
 冬休みの期間中に,保健室と体育館のワックスがけをしてもらいました。床がピカピカになり,とっても明るくなりました。ずっときれいなまま,大切に使っていきたいと思います。         |  |