最新更新日:2024/11/09 | |
本日:1
昨日:38 総数:614730 |
平成29年度 高倉小学校放課後まなび教室後期開講式
10月12日(木),後期の「放課後まなび教室開講式」が行われました。
実行委員長である鵜飼会長のあいさつ,教育委員会放課後子どもプランコーディネーターの吉見先生からのあいさつがありました。 自分で考えて学習する力をつけることや楽しく気持ちよく学習するためにもルールとマナーを守ることについてのお話でした。 その後スタッフの先生方が紹介されました。 しっかりと学んでほしいと思います。 気持ちのよいあいさつ
後期が始まって2日目です。昨日の始業式でも校長先生からあいさつについてお話がありましたが,今日は1年生がアプローチ・玄関に立ち,あいさつ運動を行いました。とても元気のよいあいさつがあふれていました。
後期も気持ちのよいあいさつがあふれる高倉小学校をめざしていきたいと思います。 後期始業式
10月10日(火)後期が始まりました。
校長先生からは,後期のめあてを立てることについてのお話がありました。「自分のいいところをもっと伸ばし,がんばらないといけないところは乗り越える。自分のことを一番よく知っているのは自分です。しっかりと考えてめあてを立ててください。」と話されました。それから,朝のあいさつについて,目を合わせて,しっかりと声を出してあいさつする意味について話されました。 最後に,10月のめあてについて,「名札を朝一番にしっかりつけましょう。」と谷口先生からお話がありました。 後期もたくさんの学習や行事を通して,力を伸ばしていきましょう。 堀川高校ポスター発表会初めは緊張していた子ども達も,発表を重ねるごとにだんだんうまくなっていきました。この経験をこれからの学校生活でも生かしてほしいと思います。 「スマイル21プラン委員会」拡大理事会を開きました
10月6日(金),前期終業のこの日に合わせて,スマイル21プラン委員会(学校運営協議会)の拡大理事会を開催しました。拡大理事会とは,通常のスマイルの理事会にご参加いただく理事の方々に加えて,各部会の部長・副部長の皆様にもご参加いただき,学校評価等をもとに前期の取組を振り返り,後期の教育活動につなげていくという会です。
今年度も指導助言者として,東京より帝京短期大学前教授の羽豆成二先生にお越しいただいて,開催することができました。スマイルの取組についての報告や,学校評価アンケート,全国学力・学習状況調査の報告を行った後,ご参加の皆さんに活発な意見交換をしていただきました。 会の後半では羽豆先生より今後の教育活動に向けてご示唆いただきました。また,スマイル21プラン委員会に対する激励のお言葉もいただき,とても有意義な会となりました。 大変お忙しい中,お集まりいただいた皆様,本当にありがとうございました。後期も,地域・家庭・学校がさらに連携して取組を進めていくことができますよう,皆様どうぞよろしくお願いいたします。 10月 おはようお話会
10月5日(木)におはようお話会がありました。
今月は,1・4・5・6年の各学級に読み聞かせに来ていただきました。「おいも」や「かき」など,秋にちなんだ食べ物が出てくるお話もありました。図書室と歩む会のみなさん,ありがとうございました。 前期 終業式校長先生からは,「一人一人がいい運動会にしたいという気持ちが伝わった運動会だった。」というお話や,「今日もらう通知票はあなたのいい所とがんばってほしいことが書かれています。いい所は自信として,そして,自分が何に向かって歩くか分からなくなった時,通知票を開いてみてほしい。」ということを話されました。 次に,新着教職員の紹介,前期後半の転入生の紹介がありました。 最後に,図画工作や書写の表彰者の紹介がありました。 本日,子どもたちは通知票を持ち帰ります。ご家庭でも一緒にご覧いただき,がんばったことを話し合い,そして,励ましの言葉をかけていただきたいと思います。よろしくお願い致します。 2年 稲刈りに行きました!「大きくなってる!」「上手に刈るぞ!」と子どもたちは大喜びで活動にとりかかりました。お米の先生である高野先生に鎌の持ち方を教えてもらい,一人ずつ丁寧に刈りました。たくさんの保護者ボランティアの方々に協力していただき,無事終えることができました。ありがとうございまいした。 次は,脱穀・もみすり,そしてもちつきです。また、脱穀・もみすりも2年生みんなで力を合わせて頑張ります。 運動会23 【閉会式】どの色も力をだしきり,一生懸命取り組みました。 運動会を終えた子どもたちはとっても清々しい表情をしていました。 運動会22 【Ten しん蘭万 with 友】一人の技から複数人の技による組体操。 そして,旗を使った息の合った演技でした。 さすが6年生の演技です。観客を魅了しました。 |
|