![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:138 総数:1174675 |
3年ゲストティーチャー〜社会保険労務士(4)
いろいろな場面で、働く者が自分の権利を守る方法を教えて下さっています。
![]() ![]() ![]() 3年ゲストティーチャー〜社会保険労務士(3)
3年6組の社会科の授業にも、社会保険労務士さんが来て下さいました。
バイトが良いか正社員が良いか?子どもたちの意見も分かれています。 ![]() ![]() ![]() 3年ゲストティーチャー〜社会保険労務士(2)
授業で習った労働基準法という言葉も出てきています。
![]() ![]() ![]() 3年ゲストティーチャー〜社会保険労務士
3年7組の今日の授業には、社会保険労務士さんにゲストティチャーとして来て頂きました。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜1年
1年3組の朝の読書です。
![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ〜生徒会本部
木曜日は生徒会本部が声をかけてくれています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜理科3年
テーマは地球の公転と地軸の傾きによる気温の違いです。
地軸の傾きのよって、季節ごとに日の長さの違いを確かめます。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜体育2年
2年生は今日から持久走です。
12分間で何周はしれるかに挑戦しています。待っている間は友達のラップをはかり記録します。 一生懸命走る姿は、格好いいですね。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜数学3年
3年1組の数学のようすです。相似の関係を使って、距離を測る方法を学習しています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜体育1年
男子はソフトボールで女子は体育館で跳び箱をしています。
次の時間からは持久走が始まります。 ![]() ![]() |
|