|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:77 総数:651355 | 
| 1年 わらべうたであそぼう  「なべなべ」や「おちゃらか」などで大盛り上がり。ゲーム機で遊ぶのもいいですが,こんな昔遊びも忘れないようにしたいですね。 1年 寒い朝に・・・  昨晩から気温が低かったため,池の水が凍っていたのを見つけていたのでした。 早速1時間目を生活にして,みんなで冬みつけに。 朝礼台の上も凍っていました。寒い冬ですが,寒さに負けずに元気に過ごせるといいですね。 4年 図工 版画  1年 相手意識をもって・・・   一人で考える「一人学び」から,自分の考えを相手に伝える「二人学び」,そして全員で共有する「みんな学び」といったように,自分の考えを相手に伝えることを大切にしています。 この日は,自分の書いたものをただ読むのではなく,見せながら説明をする子がとても多くなったなあと感じ,写真に収めました。 相手に伝える力をどんどん付けていってほしいです。 1年 ふゆもげんきに  日中は日差しが暖かい日もありますが,朝晩は冷え込みます。登校する時に凍っている窓や水たまりなど,冬の季節を感じられるものを発見できるといいですね。 1年 学校が始まりました!  あと3か月で2年生になります。4月には,立派なお兄さん・お姉さんになれるよう,またみんなで頑張っていきましょう。 3年 体育の学習  園芸委員会の活動 あけまして おめでとう ございます
皆様にとって素晴らしい一年となりますよう 心よりお祈りいたします。 教育目標の「志をたて 共に未来を拓く子の育成」をめざし 今年も 桃山小学校の教育活動に勤しんでまいります。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 平成30年 正月 戌 京都市立桃山小学校 教職員一同 学校の池に氷が張るほど冷え込みましたが,本館前ではビオラ(スミレ科)が花を咲かせています。1年生の植えたチューリップの球根が芽を出していました。    | 
 | |||||||||||||