京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:166
総数:624917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

4年 認知症サポート小学生養成講座4

画像1
画像2
高齢者の身体を体験した後は,
「認知症」という病気について学習しました。

病気についての理解を深めることもできました。

4年 認知症サポート小学生養成講座3

画像1
画像2
「歩きにくい〜。」
「身体が重たいよ〜。」など,様々な声が
聞こえました。

高齢者の身体の変化を体感したことで,
困っている高齢者の方を見かけたら,
私たちにできることはないか考えることもできました。

4年生 視力検査

画像1
画像2
画像3
 視力検査の方法を保健室の佐々木先生に教えていただき,視力検査をしました。検査をした後に保健室前に掲示されているトリックイラストを見ました。トリックイラストをじっと見ていると,絵が動いて見えたり,浮き出して見えたりしてきます。トリックイラストを見て楽しむことは,目のマッサージになるそうです。

4年 認知症サポート小学生養成講座2

画像1
画像2
アイスブレイキングの後は,高齢者疑似体験グッズを使って
高齢者の身体の変化を体験しました。

重いリュックを背負ったり,傷がついて見えにくいサングラスを
かけたりしました。

4年 認知症サポート小学生養成講座1

画像1
画像2
今日は,総合的な学習『広げようあたたかい心』の
学習として,認知症サポート小学生養成講座を受けました。

まずは,認知症サポーターの方々に各グループに
入っていただき,アイスブレイキングをしました。

「りんごが好きな○○さんのとなりの,ハンバーグが好きな○○です。」
と,同じグループの人の自己紹介を覚えながら,自分の自己紹介を
しました!

1年 藤中読み聞かせ 2

画像1
画像2
グループに分かれた後は,中学生が作ってくれた名札を貼ってもらい,自己紹介をしました。
少し恥ずかしがっている子どももいましたが,みんなとても嬉しそうでした。
「○○おねえちゃんと呼んでね。」と言われて,早速「○○お姉ちゃん!」と呼んでいる子どももいました。

1年 藤中読み聞かせ 1

画像1
画像2
今日は待ちに待った読み聞かせの日です。
藤森中学校のお兄さん,お姉さんが来てくれるということで,ずっと楽しみにしていました。
「いつ来てくれるのかな?」と朝からソワソワ。
はじめに中学生から今日の説明がありました。
説明の後,グループに分かれました。

わかば ダンスで全身運動

運動会での全校ダンス,
合同運動会での準備体操のダンス…と
ダンスの練習をたくさんしてきて,音楽に合わせて
体を動かすことがさらに大好きになったわかば学級の子どもたちです。
学芸会に向けてもダンスの練習を楽しんで取り組んでいます。
画像1
画像2

わかば 算数の学習

画像1
算数の学習では,小集団で考えを伝え合って学習する時間と
一人一の個別課題に取り組む時間とどちらも大事にしています。

個別課題に向かう時間も集中して,
学習に取り組んでいます。

わかば 学芸会にむけて…

学芸会まで2週間と少しになりました。
それぞれの台詞や動きも覚えてきました。
楽しんで練習に取り組んでいます。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 新木曜校時 1−1:食の指導 フッ化物洗口 6:身体計測
1/12 5:身体計測
1/15 クラブ10 ALT スクールカウンセラー 4わ:スマイル 学校安全日 2:身体計測
1/16 避難訓練(地) 3:身体計測
1/17 5:科学センター学習 1:身体計測

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立小学校 運動部活動等ガイドライン

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp