京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up85
昨日:66
総数:517076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

スチューデントシティ〜第1回社内会議〜

 第1回社内会議では,自己紹介や職種,ABCグループの確認をしました。その後,仕事内容と進め方の説明を聞き,自分のするべき仕事を理解することができました。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ〜第1ピリオド〜

 第1回社内会議の後は,第1ピリオドがスタート。まず,住民登録をして,銀行で電子マネーに振替。その後,ショッピングを楽しみました。
画像1

スチューデントシティ〜第2回社内会議〜

 第1ピリオド終了後に第2回の社内会議をしました。売り上げや反省点を確認し,どのように改善すればよいかを話し合いました。
画像1画像2

スチューデントシティ〜代表者会議〜

 第2ピリオドでは,各ブースの代表者が集まる代表者会議が行われました。各ブースで出た反省点をみんなで共有し,どのような街にしていくのかを話し合いました。また,区長より「歩くまち京都」の標語募集のお知らせがありました。
画像1

スチューデントシティ〜第2ピリオド〜

 第2ピリオドでは,社内会議での反省をいかして,大きな声であいさつができるようになってきた子どもたち。接客や応対の仕方も上手になってきました。
画像1画像2

スチューデントシティ〜ランチタイム〜

 第2ピリオド終了後はランチタイム。ブースごとに集まって仲よく食べました。
画像1画像2

いろいろな音のひびきをかんじとろう

画像1画像2
音楽の学習で,どのようにまほうの音楽をつくるのか考えています。学期の持ち方や鳴らし方を変えて自分のイメージに合う音を探しました。そして,自分の見つけた音を言葉や図で表しました。

スチューデントシティ〜第2回全体ミーティング〜

 ランチタイム後には第2回の全体ミーティング。各ブースの代表者が自分のブースの宣伝をしました。
画像1画像2

スチューデントシティ〜第3ピリオド〜

 第3ピリオドでは,クオール薬局により健康セミナーが開かれました。各ブースより代表の1人が出席。セミナーで学んだことを各ブースに持ち帰り,広げていきました。
画像1

スチューデントシティ〜第4回社内会議〜

 第3ピリオドが終わり,各ブースとも後片付けに入りました。その後,ブース内で今日1日の活動をふり返りました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp