京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up89
昨日:42
総数:633544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

吹奏楽部 東九条マダンで演奏しました。

 11月3日(金・祝)に吹奏楽部が元・山王小学校のグラウンドで開催された第25回東九条マダンのステージに参加し,演奏を行いました。今回は9年生が引退してから7,8年生だけでの初めての演奏となりました。7,8年生による校外での演奏のデビューとあって学園生たちは緊張をかくせない様子でしたが,週末の久しぶりの秋晴れの下,応援に駆けつけてくれた吹奏楽部の9年生や観客の方の手拍子とともに,気持ち良く演奏させてもらうことができました。
 これからも,地域に愛される吹奏楽部を目指して,頑張ってください。



画像1
画像2
画像3

霜月朔日 朝のあいさつ運動

 毎月初め恒例のPTA学年委員,本部役員,見守り委員のみなさんによる「朝のあいさつ・付き添い運動」を行いました。台風の影響で長雨続きの天候から,久しぶりの秋晴れの天気となり,「おはようございます」というさわやかなあいさつが校区内や校門で学園生と交わされる霜月のスタートとなりました。
 秋を飛び越えて冬が来たかのような寒さを感じる日もあるここ最近ですが,大きな声であいさつをすることで元気よく一日のスタートを切ってほしいと思います。 

画像1画像2

人権教育研修会 第2ステージ

画像1
 本日,6年3組の社会科の学習を通して,人権教育研修会を行いました。
 授業では『水平社宣言文』から,差別に立ち向かった人々の思いを考え,積極的に発言する学園生の姿が見られました。「人として大切にしたいことを学んだ」「自分自身も人に希望を与えられる存在になりたい」など温かい意見が多くあり,授業を参観した教員にとっても有意義な時間となりました。将来自分たちがそのような場面に出会った時,自分自身で考え,行動できるようになってほしいと願っています。

3年 大文字山登山

画像1画像2画像3
 31日(火)に校外学習で大文字山に登りました。天気に恵まれ,絶好のコンディション。初めて登山する学園生もいましたが,元気に登ることができました。途中,傾斜がきつくなり,しんどくなったときには,友だちと「がんばろう」と励まし合いながら登る姿が見られました。このがんばりや支え合いを学園生活の中で生かしていきたいと思います。

6年 科学センター学習

画像1画像2画像3
 10月27日(金)に,京都市立青少年科学センターに行きました.
6年生は「太陽の光を集めよう」「結晶を作ろう」「かたつむりの観察」の3つのテーマに分かれて,学習をしました。どの実験・観察も,驚きと感動の連続で,新たな発見ができて科学の世界が広がりました。

児童生徒会本部役員選挙(2)

 凌風学園では昨年度より,南区役所から投票箱と記載台をお借りし,実際の選挙投票会場と同じような雰囲気の中で,児童生徒会本部役員選挙の投票を行っています。自分自身でしっかり考えた結果の1票として,やや緊張しながらも責任を持って投票する姿がどの学園生にも見られました。
 選挙結果は11月1日(水)に公表されます。

画像1
画像2
画像3

児童生徒会本部役員選挙(1)

 10月31日(火)の5,6限に大体育館で5〜9年生の学園生が集まり,児童生徒会本部役員選挙の立候補者と応援弁士による立会演説会を行いました。どの立候補者,応援弁士もしっかりとした声と内容で演説を行い,会場も終始静粛に演説を聴くことが出来ました。全員の立会演説が終わったあと,各学年ごとに投票を行いました。
画像1
画像2
画像3

生徒会本部退任挨拶

 10月31日(火)の5限,児童生徒会本部役員選挙に先だって,改選される現生徒会本部役員の退任挨拶が行われました。「熱意」「誠意」「創意」をもって,より良い学園生活の為に凌風学園児童生徒会のリーダーシップをとって頑張ってくれた生徒会本部役員の皆さん,ありがとうございました。そして1年間ご苦労様でした。本部役員だった9年生の皆さんは,新たな生徒会本部や各委員会の活動をサポートする立場として,これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2

秋季大会 柔道部女子

 10月28日(土),29日(日),柔道部女子は桂中学校で秋季大会の個人戦と団体戦の試合を行いました。個人戦では体重別で3名が出場し,1名が優勝,1名が準優勝,1名が3位入賞の成績を収めました。団体戦では予選リーグで下京中に敗れるものの,西京極中には勝利し,決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントでは1回戦に高野中に勝利し,準決勝で京都文教中と対戦しましたが,残念ながら勝利はならず,3位入賞の成績で秋季大会を終えました。
 日々の鍛錬を積んで力をつけ,春の大会での一層の活躍を期待したと思います。


画像1
画像2
画像3

秋季大会 柔道部男子

 10月28日(土),29日(日),柔道部男子は桂中学校で秋季大会の団体戦と個人戦の試合を行いました。団体戦では予選リーグで洛南中,神川中,八条中と対戦しましたが,いずれも勝利はならず,決勝トーナメントに進むことは出来ませんでした。また,個人戦では体重別で6名が出場しましたが,残念ながら勝利はなりませんでした。
 今回の試合の反省を日々の練習に活かし,ひとつでも多く勝てるように,力を蓄えてください。春の大会での成長ぶりを期待しています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 3・4年プレジョイントプログラム
5・6年ジョイントプログラム
1/12 4年「花脊山の家」保護者説明会14:45〜15:30
4年標準服採寸&体操服販売15:30〜17:00
1/13 土曜学習
1/16 避難訓練(5限)
1/17 8年高校体験学習
9年冬季定期テスト(〜19日)
予定
1/11 3・4年プレジョイントプログラム
5・6年ジョイントプログラム
1/12 4年「花脊山の家」保護者説明会14:45〜15:30
4年標準服採寸&体操服販売15:30〜17:00
1/13 土曜学習
1/16 避難訓練(5限)
1/17 8年高校体験学習
9年冬季定期テスト(〜19日)

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp