京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up10
昨日:42
総数:876790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

2年生 あそびフェスティバル大成功!

画像1画像2
 1年生がみんな笑顔になって,2年生もにこにこ!
最後に,国語で書いた,
自分たちがつくったおもちゃの説明書をプレゼントしました!
作ってくれるといいね!

 1年生が喜んでくれて,あそびフェスティバル大成功!
材料の用意等,本当にお世話になりました!
 「家でもまた作る!」とあまった材料を大切そうに持って帰っていました…。
ご迷惑でしたらすいません…。
 ありがとうございました!

2年生 あそびフェスティバル大成功!

画像1画像2
ここでは,絵合わせとふくわらい!
絵合わせはパズルのようにバラバラな絵を合わせて完成させるゲームです。
書いた絵はかいけつゾロリとミニオン!
簡単なようで以外と難しいところがおもしろい!
ふくわらいでは優しく目隠しをしてあげていました。
いろんな顔ができてとてもおもしろかったです。

ビオラを観察したよ

画像1
画像2
画像3
ビオラを観察しました。
入学当初と比べると、見る視点や気づきに成長を感じます。

寒い中,頑張ったよ!!

5年生社会見学パート2!

 お昼ご飯は伊丹スカイパークで飛行機の離着陸を見ながら食べました。離陸する飛行機に「わあ!」と拍手して。ビニルや敷き物を絶対にとばさないように気をつけながら強風の中食べました。その後,ダイハツ本社(池田)工場の見学をしました。軽自動車の歴史から作業工程を説明してもらいながら見学しました。体験コーナーでは,自分で車をデザインして画面を走らせることもできました。
画像1
画像2
画像3

5年生の社会見学!

画像1
画像2
画像3
 今日は,5年生と交流で社会見学に行きました。最初は,アサヒビール吹田工場に行きビールができる工程を説明してもらいながら見学しました。麦芽を触ってかおりを楽しむ体験もできました。

思い出での一場面

画像1
画像2
図工で木版画に挑戦をしています。花背山の家で思い出に残った一場面を版に示してします。表情や動きがよく分かるように…丁寧に彫っています。完成が楽しみです!

12月のもこもこデーパート3!

画像1画像2画像3
 そらいろからもいつも楽しいお話をありがとうございます!の気持ちを込めて「ジングルベル」をハンドベルで「サンタはいまごろ」は,歌でプレゼントしました。手作りの松ぼっくりツリーをプレゼントしました。PTAサークルおはなしの会もこもこさんにも喜んでいただきました。今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします!

12月のもこもこデーパート2!

 お話だけでなくステキなプレゼントもありました。「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を演奏つき,それと「ツリーの立体パズル」のプレゼントした。手作りのクリスマスカラーのプレゼントでした。毎年,工夫されたプレゼントをありがとうございました!子どもたちも大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

12月のもこもこデー!

画像1
画像2
画像3
 今日は,そらいろのもこもこデーの日でした。「しろくまさんはどこ?・はろるどのクリスマス・バムとケロのさむいあさ・へんしんプレゼント」の4冊を読んでいただきました。クリスマスがもうすぐということでどの絵本もクリスマスのことが出てきました。

じどう車ワールド!!

画像1
画像2
画像3
じどう車くらべの授業が終わりました。
世の中のじどう車の中から,好きなじどう車を選び、
マイカーとして「しごと」と「つくり」を調べました。
そして,最後にはみんなのじどう車を集め,
「じどう車ワールド」を作りました!!!
みんな,やりきったような顔です。

お休みが2人いますが,全員で作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 委員会活動(5・6年6H)・身体計測(そらいろ)
1/12 大宮フェスティバル
1/13 どんど準備PM
1/14 どんどAM〜消火
1/15 たてわり(ロング昼)
豆つまみ大会(〜19日)
1/16 大宮フェスティバル予備日・もこもこデー6h(図書室)
1/17 ALT5・身体計測(5年)
ようこそアーティスト書道(6年)

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

教員公募

学校だより

非常時対応

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp