京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up4
昨日:30
総数:461079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

小豆粥パート3

「いただきます!」できたてのあったかい小豆粥を嬉しそうに食べていた子ども達。おかわりに行列ができていました。心もほかほかになった小豆粥でした。
画像1
画像2
画像3

小豆粥パート2

つくっていただいている間に女性会の方から小豆粥について,また向日町警察の方から安全についてお話していただきました。きちんとお礼の気持ちを伝えていた子ども達。これからいよいよ小豆粥をいただきます。
画像1
画像2
画像3

小豆粥パート1

9日(火)に2年生と大空学級のみなさんのために小豆粥を準備してくださいました。朝早くから女性会の方やPTAの方にお世話になりました。
画像1
画像2
画像3

小豆がゆを食べました。

画像1画像2画像3
1月9日(火)の学活では,おまわりさんや女性会の方からお話を聞きました。

おまわりさんからは安全についてのお話を聞きました。
「いか・の・お・す・し」の合言葉や子ども110番の家の話などを聞きました。

女性会の会長さんからは「小豆がゆ」のお話を聞きました。
豆類には栄養がたっぷりあり,とても体に良いことや,
大豆・小豆・えんどう豆を見せていただきました。

給食時間には「小豆がゆ」を食べました。
「小豆がおいしい!」や「あったかくて,おいしい。」など笑顔で食べていました。

安全のお話をしていただいた向日町警察の方,おかゆを作ってくださった女性会・PTAの方々,ありがとうございました。

大掃除

掃除もがんばっています。

ゴミが残らないように丁寧にほうきで掃いたり,ぞうきんで机を丁寧に拭いたりしました。
画像1

後期後半が始まりました!

後期後期が始まりました。

図工では,版画の続きをしています。
こんな生き物やこんな世界があったら楽しいだろうと想像しながら版を作っています。
画像1
画像2
画像3

大きくなあれ わたしの“種”

画像1
画像2
1月9日(火)
今日から後期後半の学校生活が始まりました。「やっと始まった!」とはつらつとした様子の人もいれば,「もう始まったかぁ・・」と眠い目をこすっている人も・・。
みんなそれぞれが,よい冬休みを過ごしたようです。

さて,4年生一人一人は,心の中に“5年生の種”を持っています。ですが,その種は自分なりに育て上げないと花は咲きません。
5年生に進級するまで,種を大きくするために今日から“自分のため”“人のため”にトライできるといいですね!

ファイト,4年生!

新年も元気いっぱい

画像1画像2画像3
1月9日(火)
年が明けて初日。
1年生は,寒くても元気に遊んでいました。

勉強も頑張っていました。
算数の「大きいかず」では,
「○○君の方が多い。」
「いや,○○さんの方が多い。」
「でも,どうしたらわかりやすい?」
子どもたちは,
冬休み明けてすぐ,頭をフル回転させていました。

後期後半開始です!

新しい年を迎えました。子ども達の元気な声が学校に戻ってきてとても嬉しいです。
朝会では,校長先生から「一年の計は元旦にあり」ということわざの通り,目標を立ててそれに向かって日々たゆまぬ努力を続けることが大切であるというお話を聞きました。その後はサッカー部の表彰。いろんな場面で一人一人が活躍できる毎日にしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

新しい年の始まり

 新年あけましておめでとうございます
 地域の皆様,保護者の皆様,旧年中は本校教育にご支援・ご協力を賜りありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い致します。

 今日は仕事始め。校内を見て回りました。正門入った所の花壇には,ナンテンの木が赤い実をたくさんつけています。ウサギのシロやココアも冬休み中お世話に来てくれた飼育委員会の子どもたちのおかげで元気にしています。
  
 後期の後半は1月9日(火)スタートです。給食も始まります。子どもたちが元気に登校してくれるのが楽しみです。

                      学校長  松本 威雄
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp