![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:95 総数:700245 |
1月9日 年明け最初の登校日
「あけまして,おめでとうございます!」
「今年もよろしく,お願いします!」 年が明けて最初の登校日となった今日は,朝会からスタート。久々に会う子どもたちの表情も背丈も,ほんの少しお兄さんお姉さんに近づいたように感じます。 校長先生からは,安全に気をつけ登校してくれたことのうれしさや,だれもが楽し過ごせることの大切さが語られました。また,週末の凧揚げ大会や,来月の冬季オリンピックなど,楽しみなこともたくさんあることが紹介されました。 教室では冬の思い出を聞いたり,宿題を集めたりしていましたが,みんないろんな経験をこの2週間でしてきて,話を聞くだけで新鮮な気分になれます。冬の絵日記になかなかの力作もあり,来週の参観日に向け掲示したいと考えています。 総合学習では社会科で学んだ「昔をつたえるもの」を発展させ,京都の文化について調べてポスターにまとめています。小さな小さな字で一生懸命に書いています。 ![]() ![]() ![]() 1月9日 大凧完成![]() 1月14日(日)に全梅津大凧大会がありますので,地域行事をぜひお家の方と楽しんでほしいと思います。 1月9日 図書館に行こう![]() ![]() ![]() 1月9日 休み時間の様子![]() ![]() ![]() この季節,少し体調を崩している人もいます。手洗いやうがいをして,体調管理をしっかりとするようにしましょう。 1月9日 5年生の授業風景![]() ![]() ![]() 1月9日 4年生の授業風景![]() ![]() ![]() 1月9日 3年生の授業風景![]() ![]() ![]() 1月9日 2年生の授業風景![]() ![]() ![]() 1月9日 1年生の授業風景![]() ![]() ![]() 1月9日 地域の方々に見守られて![]() ![]() ![]() 子どもたちの登下校の見守り,いつもありがとうございます。引き続きお世話になりますが,よろしくお願い致します。 |
|