![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:71 総数:512188 |
新年あけましておめでとうございます(^0^)
明日からカフェしゅうどうを営業します。営業カレンダーも更新していますのでご確認ください。
【写真:上】2018年、初チーズケーキです♪ 【写真:中】カフェに生徒作品が展示してあります♪♪ 【写真:下】愛媛の無農薬みかん、ご来店の際はぜひご自由にお持ち帰りください♪♪♪ ☆2018年も、みなさまにとってよい1年になりますように☆ みなさまのご来店、心よりお待ちしております(●^0^●) ![]() ![]() ![]() 「全校集会」
平成30年が始まりました。今日から授業再開です。1校時に「全校集会」をおこないました。
校長の挨拶では,“一年の計は元旦にあり”抽象的な目標ではなく,いついつ何々をするなどと具体的な目標を立てるように等の話がありました。 引き続き,11月26日に実施した「ビジネス文書実務検定試験」の合格者28名の表彰をおこない,校長から一人ひとりに合格証書が手渡され健闘を称えました。 ![]() ![]() ![]() リソース活用(白河配食サービス)
12/21(木),職業学科3校リソース活用の一環で,白河総合支援学校の配食サービスに,2年生2名が参加しました。
この日のメニューは,ご飯・鶏のから揚げ(クリスマスにちなんで)春雨のサラダ,南瓜の煮物(冬至にちなんで)もやしと人参のゴマ和え・果物(ミカン)・漬物でした。 2名とも何度か参加していることもあってやり方や手順などもよく心得ていて,衛生面や手際に気をつけ,白河の生徒とも協力しながら,限られた時間内で50食近いお弁当を作ることができました。 揚げ物や野菜などを切る際には,最初は慣れない手つきでしたが,あんずの会の方にコツを教えてもらうと,大変スムーズな手つきになっていました。 配達では,高齢者の方に手渡す際にメニューをお伝えするだけでなく,「寒くなりましたがお身体お変わりありませんか?」「よいお年をお迎えください」などの言葉を添え,大変喜んでいただけました。 最後の振返りでも,「一言添えることで喜んでもらえたのが,とても嬉しかった」という感想が聞かれました。 ![]() ![]() ![]() 新春万福
新年あけましておめでとうございます。
この新しい年にも数え切れないほどの幸せや 喜びが皆様の上にありますように・・・ 旧年中は,本校の教育活動にご支援・ご協力いただき ありがとうございました。 本年も,引き続きお力添えの程をよろしくお願い申し上げます。 |
|