京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:81
総数:511863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

クリスマスツリーをつくろう!

画像1画像2画像3
森林総合研究所で拾った松ぼっくりを使って,松ぼっくりツリーをつくりました。金と銀の松ぼっくりに,ボタンやパスタなど好きな飾りをつけて豪華なツリーが完成しました!

算数「分数」

画像1画像2
分数の足し算の授業を他校の先生たちに見ていただきました。

どのように分数の足し算をするかを線分図や液量図や文を使って説明しました。

どの子も緊張していましたが,最後まで集中して取り組んでいました。

たけのこのテレビ番組

画像1画像2
高学年で編集をした,「たけのこるーむ」を全員で鑑賞しました。本物のテレビ番組のような出来栄えに,「すごい!」「いつもみてるテレビみたい!」と大興奮でした。これから放送のお知らせの手紙をかいていきます。

図工「12年後のわたし」鑑賞!!

画像1
なかなかの力作ぞろい!誰の作品を見て,感想を書こうか・・・・・。結構悩んでいる姿が多くありました。1人1人が,「12年後の自分」をしっかり考えることができたようです。消防士・パティシエ・医者・サラリーマン等々・・・・。見ていて楽しかったです。

算数「資料の調べ方」平均を求めるぞ!!

画像1画像2
今日は「資料の調べ方」の第1時間目でした。ソフトボール投げの6−1・6−2・6−3の記録の資料からどんなことを調べたいかを皆で考えました。,「それはまずは平均やろ!!」という声があがったので,早速平均を求めることに!!1組と2組の平均が同じことにビックリ!!そしてまさかの3組の平均が1番よかったことにもビックリ!!の子ども達でした。

クリスマスに向けて

画像1画像2
クリスマスツリーのかざりと,サンタさんへのお願いをかいてかざりました!ツリーには,つえやベル,そりがつるされ,豪華なツリーになりました!サンタさんにみてもらえるように,窓に7人のお願いが並んでいます!

感謝です!ふれあい清掃!!

画像1画像2
お忙しい中,ふれあい清掃にいらしていただきましてありがとうございました。お蔭様で,子どもたちは普段よりきれいに掃除をすることができました。教室の高い部分,窓の上や扇風機までピカピカにしていただき,感謝です。本当にありがとうございました。

国語「柿山伏」音読発表会

画像1画像2画像3
狂言,「柿山伏」の音読発表会を行いました。狂言らしさを出すために
は,読むときの「速さ・声の大きさ・間の取り方・動作」などを工夫して読んでいました。聞いている人は,音読を聞きながら,それぞれのグループの工夫に「おおすごい!レベルが高い!!」などと呟いていました。

学習発表会に向けて!!

音楽の学習で,「八木節」の合奏に取り組んでいます。鍵盤ハーモニカのパートがなかなか難しく,四苦八苦している子どもが多いのですが,練習を重ねるごとに音色が綺麗になっています。1月の学習発表会に向けて,合奏のみならず,合唱も練習に励んでいきましょう。
画像1画像2

マラソン大会に向けて「中間マラソン!」

今日で中間マラソンも2回目!!高学年は運動場の外側を走ります。10分間走るのですが,「中間マラソンカード」への記録を見ていると,なかなかのペースで走っている子が多いことに感激しました。マラソン大会に向けて,しっかり走りましょう!!
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp