京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:40
総数:455629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

5年 学年会

夏休み前最後の一日を迎え
6時間目は学年で楽しく遊びました!

各学級がやりたいことを持ち寄り
前半はクラス対抗ドッヂボール
後半は全員でおにごっこ。

気温だけでなく気持ちも
暑く盛り上がりました!

夏休みでもしっかり5年生として
意識して行動できるようにしましょう。
画像1
画像2

5年 学年会2

おにごっこではゼッケンをつけた
鬼が体育館の中を追いかけます。

みんなところせましと逃げ回り
後にはみんな汗だくでした。
画像1
画像2

5年 学習会

夏休み初日の学習会!
4階ペンキ塗りのため放課後まなび教室を
使っての学習会ですが,席が足りず他所から持ってくるほどでした。

それぞれの課題をするために
来ている人や夏休みの宿題の
わからない部分を解決するために
来ている人もいます。

一週間の学習会で自分の力を
伸ばせる学習ができたらいいですね。
画像1

6年 第2回Spaekle杯 2

画像1
画像2
一回戦は「しっぽ取り」
果敢にも一人で取りに行ったり,2人で挟み撃ちにしたり作戦を立ててしっぽを取っていました。

6年 第2回Spaekle杯 3

画像1
画像2
画像3
2回戦は「棒引き」
白熱した試合が行われました。

6年 第2回Spaekle杯 4

画像1
画像2
2試合の結果今回は1組の勝利!
優勝旗とトロフィーを受け取りました。
次回のSpaekle杯も楽しみです。

6年 夏休み学習会

画像1
画像2
夏休み初日。
9時からたくさん学習会に参加してくれました。
分からない問題を聞いたり,宿題を進めたりそれぞれの課題に取り組んでいました。
28日まで行いますのでぜひ参加してください。

7月21日金曜日

 明日から夏休みということで,今日は朝会がありました。
 校長先生のお話では,みんなに知ってほしい人として,世界陸上50キロメートル競歩の丸尾選手と先日105歳で亡くなられた日野原先生についての紹介がありました。夏休み一日一日が,すてきな日になるといいですね。
 また,安全についてのお話もありました。水の事故や自転車事故などにあわないように,気を付けていきましょう。

画像1
画像2
画像3

着衣泳

 今日は,全学年が着衣泳を体験しました。服を着たまま水に入ると,重く感じたり動きにくく感じたりしていたようです。空のペットボトルを使って,浮く体験もしました。水の事故にあったときには,落ち着いて行動してほしいと思います。
画像1画像2

2年 着衣泳

画像1
画像2
画像3
着衣泳がありました。
水着の上に,体操服を着て,歩いたり泳いだりしてみました。
いつもの水着よりも重くて動きにくいことがよく分かりました。
ペットボトルで浮くのも上手にできていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp