京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:34
総数:440622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

花背山の家 32

画像1
画像2
画像3
 朝の集いの後は,野外炊事で朝食を作ります。野外炊事と言っても,短時間でできる簡単なもので,パンにキャベツとソーセージを挟んで,温めて食べるというものです。
 まずは,材料をいただいて自分でパンに具材を挟み,アルミホイルで包みます。

花背山の家 31

画像1
画像2
画像3
 花背山の家での3日目の朝を迎えました。朝7時から3校合同の朝の集いがありました。山の家の先生のお話を聞き,各校の学校紹介がありました。
 朱八校の紹介は,代表の2人が堂々と発表してくれました。

4年 走り高跳び

画像1
画像2
画像3
 4年生は体育で走り高跳びに取り組んでいます。助走や踏切を工夫して,段々と高く跳べるようになっています。バーが竹の棒でないので,恐怖心が取り除かれ,思い切って跳ぶことができるので,記録が伸びています。

花背山の家 30

画像1
画像2
画像3
 キャンプファイヤーの余韻に浸りながら,今日のふりかえりをしました。明日の朝は一緒に泊まっている他校と合同の朝の集いです。朱八校の5年生の素晴らしい力を見せられるよう,しっかりと寝て,元気に3日目の朝を迎えてほしいと思います。

花背山の家 29

画像1
画像2
画像3
 色々な歌やゲームで楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。心に残る素晴らしいキャンプファイヤーになりました。大橋先生と岡田倫代先生も応援に来てくれて,一緒にたくさん歌いました。

花背山の家 28

画像1
画像2
画像3
 夕食の後は,みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーです。レクリエーション係のメンバーも頑張って準備してきました。

花背山の家 27

画像1
画像2
画像3
 2日目の夕食は食堂でいただきました。しっかり食べて山登りで使ったエネルギーが満タンに戻りました。

花背山の家 26

画像1
画像2
 無事に山の家まで帰ってきました。冷たいアイスクリームをいただいて,元気を回復しています。

花背山の家 25

画像1
画像2
 お弁当を食べ,少し休憩をして,次は下山です。疲れていますが,山の家まで安全に帰りたいと思います。

花背山の家 24

画像1
画像2
画像3
 全員元気に天狗杉の頂上に到着しました。そしてお弁当をいただいています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp