最新更新日:2024/11/01 | |
本日:222
昨日:444 総数:2394125 |
体育祭 速報!!
9月20日(水)、体育祭が嵯峨野グランウンドで開催されました。
当日は、曇ながらも爽やかな天候のもとで競技がすすめられ、行事が大好きな堀高生、体育祭の日も嵯峨野グラウンドで笑顔いっぱいに走り回っていました。 生徒会執行部のみなさん、運営に関わってくれた各部部員のみなさん、本当にありがとう!! 写真上:1年生種目「綱引き」の様子 写真中:2年生種目「台風の目」の様子 写真下:3年生種目「棒引き」の様子 第二回探究道場に向けて!
9月15日昼休み,毎週定例の「全体会」を行いました。スタッフの役割分担・当日の物品についての打ち合わせや,実験係からの連絡がありました。第二回探究道場に向けて,準備は着実に進んでいます。
8月22日には三重県総合博物館へフィールドワークに行き,どうすれば皆さんに「探究」を伝えられるかについて考えました。 写真は9月2日〜3日に開催された文化祭での堀川天満宮の様子です。私たちもそっとお願いしておきました。 10月21日(土)探究道場! 中学生の皆さん,ぜひお越しください。お楽しみに! 探究道場スタッフ 広報部長より 18期生探究基礎研究発表会 速報!
9月16日(土)午前、18期生探究基礎研究発表会が本館アリーナと講堂で行われました。保護者や中学生、教育関係者など大勢の人たちがいらっしゃいました。全国から約400人の方々にご参加いただきました。
そして、生徒の発表に対しまして、たくさんの質問をいただきありがとうございました。質問をいただくことがこの後の論文完成にむけての大きな財産になります。中にはかなり専門的な質問もあり、たじたじになることもありましたが、聴き手との対話をとおして、楽しみながら実りのある発表をしました。 午後からはSSH中間報告会の全体会を行いました。堀川高校における探究基礎のあり方を発表いたしました。 お出でいただいたすべての方に感謝申し上げます。 写真上:アリーナでの発表の様子 写真中:講堂での発表の様子 写真下:SSH中間報告会全体会の様子 あと7日!!
いよいよ体育祭まであと7日となりました。カウントダウンはすでに始まっており、一週間前の今日からグラウンドでの朝練習が始まりました。
堀川高校体育祭は、9月20日(水)9時から、嵯峨野グラウンドで開催します。只今、生徒会がちゃくちゃくと準備を整えています。 今年度の競技種目は、 みんなでJUMP 1年 ぐるぐるパンくい競争 三人四脚リレー みんなでJUMP 2年 100m走 ムカデ競争 玉入れ 借り人競争 みんなでJUMP 3年 クラス対抗リレー イントロ☆ドン 市区町村別対抗リレー 綱引き 台風の目 棒引き 色別対抗リレー 以上です。 写真上: カウントダウン 写真中・下:みんなでJUMP(大縄跳び)の練習 9.9 新たなステージが始まった!不要なものを捨ててひとりになる
あの日のアトリウム。生徒たちが指をひとつ掲げてギュッと集まり、顔をくしゃくしゃにして大声で歌った閉会式。汗と涙と、素敵な笑顔でBIGBOXが大きく揺れた文化祭。
そして新しい週が始まりました。一人ひとりが本気で盛り上がった祭りの火は姿を消して、生徒たちは少し疲れた顔に何かをやり遂げた自信を表しながら、日常の学校生活に戻ってきました。 9月9日(金)のLHRは、各学年が「1つになる」ために蓄えたエネルギーを「ひとりになる」へ切り替える日です。講堂では、前半3年生、後半1年生、アリーナでは2年生のアッセンブリーが行われました。3年生はこの日、1月に実施されるセンター試験の申込準備に入ります。 3年生のアッセンブリ−では、恩田学校長が「愛する17期生の若葉たち」と呼びかけられ、人生の先輩として失敗から学ぶ「5S」を大事にしようとエールが送られた。「5S」とは、まず「整理」不要なものを捨てること、次に「整頓」必要な時必要なものがあるために、そして「清掃」「清潔」身のまわりの環境をうつくしく、最後に作法をわきまえていること「しつけ」と熱く紹介されました。次に進路指導主事中村陸子先生から、「あせらず」「あきらめず」友や体調を「あなどらず」と激励の言葉をいただき、ノーミスでセンター試験の申込を書くことと目標が示されました。 1年生は文理選択と科目登録のためのアッセンブリー。遠い未来に向けて、近い未来の設計に入ります。後期から始まる探究基礎STEPのゼミ選択も始まり、自分の世界を広げてくれることを期待します。 2年生は、東京の大学に通う15期生がかけつけてくれて、2年生の時の探究基礎や文化祭、クラブ部活動に懸命に取組んだことが大学で活かされている話から、今を大事にしようと18期生に語ってくれました。16日の探究基礎研究発表会に向けて気合が入ります。 学びの秋。堀川高校生は高みをめざして一歩あゆみだしました。 写真上:代休開け。3年生の整頓されたHR教室 写真中:アリーナで語る学校長 写真下:1年にメッセージを送る学年主任 18期生さなぎたち 1年半の集大成へ!
今週,多くのゼミではゼミ内ポスター発表が行われました。
受けた指摘などを反映し,9/16(土)の探究基礎研究発表会に向けて,よりよい研究と発表になるように目指します。 写真は上から順に 言語・文学ゼミ 生物学・化学ゼミ 社会科学ゼミ 平成29年度「第2回探究道場」のご案内
探究道の稽古の場「探究道場」のご案内です。本校の生徒がお相手いたします。中学2・3年生のみなさん,ふるってのご参加をお待ちしております。詳細はこちらをご覧ください。
開催日時: 平成29年10月21日(土) 9:45〜12:15 探究テーマ: 「糸電話のヒミツ」(予定) 遠くにいる人と話がしたいとき,みなさんはどうしますか? 最近はスマートフォンなど,便利な道具がたくさんありますよね。 そんな今だからこそ,あえてアナログな道具に目を向けてみませんか? 例えば,糸電話。糸でつないだ紙コップを耳に当てただけで,離れた場所から音が聞こえる…不思議ですよね。 今回は,意外と深い(?)糸電話のヒミツを探ってみましょう! 申込み受付期間:平成29年9月19日(火)〜26日(火) 申込み方法:以下のURL「申込ページ」よりお申し込みください。 「申込ページ」URL:https://goo.gl/forms/Bc7ga6WA2RfKxLAr2 ================================= ※申込ページでお申し込みできない場合は,以下の方法でお申し込み ください。 【電子メールでのお申込み】t-doujyo_at_horikawa.edu.city.kyoto.jp (_at_を@に置き換えてください) メール件名:第2回探究道場申込み 1.参加者氏名(ふりがな) 2.性別 3.学校名 4.学年・年齢 5.現住所 6.電話番号 7.受付結果連絡先:電子メールアドレス※1 8.保護者の方で見学をご希望される場合は見学者名 9.その他連絡事項 を記入のうえ,メールを送信ください。 【FAXでのお申込み】FAX:075−211−8975 別紙の「平成29年度第2回探究道場申込書及び保護者同意書」に 必要事項をご記入ご捺印の上,FAXにてご送信ください。 ================================= *申込み人数が多数の場合は抽選となりますので,お申込みいただいても 受講できない場合がございます。 参加決定までの流れ: 参加の可否に関しては申込者全員に10月3日(火)〜5日(木)の期間中に,受付結果連絡先にお知らせいたします。連絡がない場合は,お手数をおかけしますが,お問い合わせくださいますようお願いいたします。 お願い: 1.見学は参加中学生の人数により,活動スペース確保のため,会場内に 見学席を用意できない場合があります。 2.個人情報保護の観点から,写真やビデオ撮影はお断りさせていただい ております。なお,本校関係者が探究道場の記録を撮らせていただく 場合がございます。 3.天候等により開催を中止する場合などは,できる限り早い段階で本校 ホームページに掲載いたします。状況に応じてホームページもご確認 ください。 文化祭速報!! 閉会式!!
2日間のフィナーレとして閉会式が行われました。賞の発表に笑顔あり、涙ありの連続でした。賞が取れた、取れなかった、いずれにしても、一緒に高みを目指した仲間や、応援してくれたすべての人たちに感謝しましょう。
さあ、明日からも堀高生らしく、高みをめざして、チャレンジしていこう!! 写真上:閉会式全体の様子 写真中:3年生金賞受賞の瞬間 写真下:文化部長の挨拶! 文化祭速報!! 吹奏楽部!
アトリウム企画の最終出演は恒例の「吹奏楽部」です。会場は満員御礼!!
文化祭速報!! アトリウムパフォーマンス
3年生アトリウムパフォーマンス!!
|
|