京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up121
昨日:70
総数:702319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

生徒会選挙用のたすきを製作しました                 〜高等部ワークスタディ『染織デザイン』班〜

 生徒会から依頼を受け『染織デザイン』班で「生徒会選挙用のたすき」を新調しました。
 製作は,白布のサイドにミシンを使って赤布を取り付けることから始め,ステンシルの技法で文字を入れ,ミシンがけでわっかにしたあとアイロンがけをしました。
 最後にたすきを袋詰めして,生徒会の先生に渡しました。
 みんなで仕事を分担し丁寧に作業をした結果,とても素晴らしい製品に仕上がりました。
 さっそく今朝の選挙活動でも使用されました。

画像1
画像2
画像3

高等部生徒会本部役員選挙活動が始まりました

 高等部生徒会本部役員選挙の活動が始まりました。
 12月1日の投票日に向けて,朝から新調したたすきをかけ,通りかかる生徒たちに元気に声をかけていました。
 また,昼休みには高等部の各教室を回り,それぞれが生徒会活動に対する抱負を述べ,投票を呼びかけました。
 選挙活動は11月30日まで続きます。

画像1
画像2
画像3

鮮やかに紅葉

画像1
画像2
このところ冷え込みの厳しい日が続いています。校門のもみじの木も鮮やかに紅葉して,見る人の目を楽しませてくれています。

避難訓練(防犯)を行いました

 11月22日,防犯の避難訓練をしました。
 不審者がフェンスを越えて侵入,教職員が対応しているあいだ児童生徒たちは教室で施錠をして待機,安全が確保されてから全員体育館に避難しました。
 体育館に集合し,全員の安否確認までかかった時間は7分でした。
 実際に不審者が侵入した場合を想定して,教職員が臨機応変に対応できるよう,日々心がけなければならないと感じた訓練でした。

画像1
画像2

さつまいもを使って調理をしました 〜小学部3・4年生〜(2)

 さつまいもがしっとりしてきたら、次はラップの上につぶしたさつまいもをのせ、手のひらでギュッギュッとおにぎりを作るように握って完成です‼
 『おかわりしたい‼』
 収穫したさつまいもを,自分たちで調理して食べた味は、最高でした。

画像1
画像2
画像3

さつまいもを使って調理をしました 〜小学部3・4年生〜(1)

 小学部3・4年が11月21日の午後、生活学習棟で、先週収穫したさつまいもを使って調理をしました。
 まず,どのようにするのかをしっかり見たり、聞いたりしてから始めました。
 湯がいたさつまいもは、あまぁいにおいで早く食べたくなりました。
 そこに牛乳、少しだけ砂糖を加え,マッシャーや麺棒でトントンさつまいもをつぶします。

画像1
画像2
画像3

給食の献立〜11月22日〜

画像1
 今日の献立
■バターうずまきパン
■牛乳
■チキンのアップルソースかけ
■ひじきのソテー
■ポトフ

 今日の給食は,「チキンのアップルソースかけ」のりんご,「ポトフ」のブロッコリー・れんこんのように,旬の食材をたくさん使った献立でした。
 「チキンのアップルソースかけ」は新献立でした。少し酸味のあるアップルソースが鶏肉によく合い,高等部の教室では「家で作ってみたい!」という感想がありました。
 

中学部2年生が校外学習で京都市市民防災センターに行きました(3)

 最後に「避難体験」「地震体験」をしました。
 体験を通して,災害が起きたときの様々な対応に関する知識や理解を深めることができました。

画像1
画像2
画像3

中学部2年生が校外学習で京都市市民防災センターに行きました(2)

 次に,消火体験をしました。
 消火器から出る水をコントロールするのは,なかなか難しい様子でした。
画像1
画像2

中学部2年生が校外学習で京都市市民防災センターに行きました(1)

 本日,中学部2年生が,校外学習で「京都市市民防災センター」に行きました。
 最初に強風体験をしました。強い風にふきとばされそうでした。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/4 冬季休業
1/5 冬季休業  あそびの広場
1/9 授業開始・給食開始
あいさつ運動・全校集会
1/10 あいさつ運動
学校預り金引き落とし日
身体計測(高)
介護等体験

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp