最新更新日:2024/11/01 | |
本日:122
昨日:263 総数:1480655 |
グローバルリーダー育成研修報告その3
グローバルリーダー育成研修の現地からの報告の続報です。
DAY 3 (July 25th) いよいよ英語のレッスンが始まりました!クラス分けテストの結果から6段階に分けられ、他国の生徒と一緒に学習します。自分が振り分けられたクラスを確認し、次のクラス替えで上のクラスに上がることを決心したり、自分のクラスに不安を持つ生徒や、帰国までにスコアを伸ばすことを目標に決めた生徒もいました。最初の授業では少し緊張した面持ちでしたが、活動が進むにつれて徐々に慣れてきた様子でした。 午後は初めてのエクスカーションで、他国生達と共に大英博物館に向かいました。歴史的にもとても貴重な物があちらこちらに展示してあり、感慨深そうな面持ちでした。かの有名なRosetta stoneの前には人垣が絶えることがなく出来ていました。関連するお土産なども買うことができた様で、満足げな様子でした。とても1時間程度で回りきれる場所ではないので、またじっくり訪れたいと思った生徒も多かった様です。 DAY 4 (July 26th) 本日は1日英語のレッスンの日でした。レッスンは主に教科書をベースに語彙や文化知識などを増やしながら活動する授業と、グループで共同しながらテーマに沿った何かを創り出すプロジェクト型の授業と2種類あります。今日はテキストのレッスンの後にプロジェクト型の方の発表の日で、各々が創作した作品をみんなの前で発表します。今回は"invention"がテーマであり、オリジナルのベットやタイムマシーンなど、様々な文化背景を持った生徒達が共同するからこそ出来上がる個性豊かな発明品の数々に、生徒同士も互いに感銘を受けていた様です。語学学校の規定により残念ながら写真は撮れませんでしたが、どれも大変興味深いものでした。 夕方には昨年同様、イギリスで活躍されている日本人の方にご講演いただきました。随所に散りばめられた、御本人の人生の学びや気づきに感化された生徒もおり、熱心に聞き入っている様でした。明日はいよいよロンドンへの終日観光!これを楽しみにしている生徒も多く、現地について予習して眠りについていた様です。イギリスは1日の中で四季があると言われるほど天気が変わりやすいのですが、どうか明日は晴れます様に! グローバルリーダー育成研修報告その2
グローバルリーダー育成研修の現地からの報告続報です。
Day 2 今日は朝から各自で朝食をとり,クラス分けのテストに挑みました。終わってからは興奮を抑えきれず「簡単やった!」や「あの問題って何にした?」など,感想をお互いに交流しました。 午後は,Activityと呼ばれる時間帯で,同じ語学学校のメンバーたち(約200人!!)と様々な活動を行います。この日は,スポーツとクラフトの選択肢がありました。スポーツを選択した生徒たちは,久々に体を動かし,リフレッシュできた様子です。野球に似たゲームを,大学の広大な芝生のフィールドで行いました。ルールの確認や,応援の掛け声など,積極的に英語で交流していました。クラフトチームは, “Bedroom signs”なるものを作成しました。何を作っているのかわからず作っていたようですが,次の機会には,疑問に思ったことは積極的に聞こうと思えるきっかけになったようです。作品は花をモチーフにしたもので,かわいくできたようです。 夕食後はEvening Activityと呼ばれる時間帯で,ここでも午後のActivityと同様,大人数での活動です。この日は “Karaoke Night” で構内のラウンジに一同が集い,カラオケをしました。英語の曲はもちろん,プログラムに参加する各国の生徒が自分たちの国の曲をエントリーし,歌いました。残念ながら日本チームには順番が回ってきませんでしたが,他の生徒たちの歌をBGMにたくさんの人と交流できました。 明日からは,いよいよ授業が始まります。楽しみにしている反面緊張もしているようです。 グローバルリーダー育成研修報告その1
京都市教育委員会主催の「京都市立高校グローバルリーダー育成研修」が7月22日(土)〜8月6日(日)の期間,ロンドンで実施されています。
この研修は,グローバル化が進展する中,市立高校の代表生徒たちがともに切磋琢磨し,我が国の伝統文化等を深く理解するとともに,語学研修に積極的に参加することを通じ,豊かなコミュニケーション力や国際貢献の大切さを学び,世界の文化,経済,歴史などに対する幅広い教養を持ち合わせた「グローバル人材」としての素地を育むことを目的に4年前から実施されているものです。本年度は市立高校7校から26名の生徒が参加しています。本校からは4名の生徒が参加しています。 出発から現地での様子が、引率の先生からメールと写真で届きましたので,順次お知らせしていきます。 Day 1 : 出発〜到着 いよいよ研修が始まりました。スコールのような雨に見送られ,京都駅を出発し,バスにて関西国際空港へ移動しました。バス内では,これから始まる研修へ向けての期待や不安を皆で分かち合っていたようです。関西国際空港に到着し,渡航へ向けての手続きが着々と進んでいくにつれて,緊張感も徐々に高まっていきました。お互いをサポートしながら一つ一つの行程を乗り越え,搭乗の頃には団としてのまとまりもできてきました。 機内では,銘々が映画を見たり,事前課題に取り組んだりと思い思いに過ごしました。初めの機内食が出された時には,メニューを聞かれて戸惑う姿も見られましたが,最後の食事のときには,自信たっぷりに大きな声で “Chicken, please! ”と答えていました。 ドバイ空港に到着し,点呼を取ると,皆長いフライトに疲れ切っていました。それでも搭乗までの時間には,国際色豊かな免税店や,多国籍の雰囲気に興味津々で五感をフルに使って “international” を感じていた様子です。その後,ロンドンへ向けてのフライトでは,慣れたもので,自分たちで案内表示などを見ながら動けるようになっていました。 ついにようやくロンドンの地に降り立った時には,皆疲れているにもかかわらず,心からの笑顔で本当にうれしそうでした。 大学に到着後は,すぐに簡単なCampus Tourを経て,寮のそれぞれの部屋へと分かれ,食堂で食事をとりました。夜には早速Evening Activityに参加し,他国からの学生と交流を図っていました。Movie と Board Gamesという2種類から選択しました。明日は朝からクラス分けのテストがあります。良い緊張感の中で長い長い初日を終えました。 これから本格的に研修が始まります。実り多き研修となればと思います 写真は上から 1.ドバイ空港にて 2.大学到着時 3.Evening Activities Board Games 英語漬け合宿Summer Camp@あうる京北 ミニレポートDAY 1(7/21)「仲間と協力し合い、英語を通して論理性と想像力を養う」ことをねらいとした初企画、Hiyoshigaoka Museum Challengeという活動で頭を英語モードに切り替えました。本校英語村を博物館に見立て、各班に配布された展示物候補の写真から想像し、「これは何に使われていたものか?」、「この展示物の価値は何か?」、「なぜ本校博物館に展示するのにふさわしいのか?」について各班で自由に話し合った後、全体に向けて英語で発表しました。聞き手を「なるほど!」と思わせる独創的な着眼点やストーリー性が必要なことに加えて、相手の心に残る話し方が試される活動でした。 午後は、翌日に発表する班別英語劇の台本作りや小道具作りをしました。夕食後は、英語を使ったゲームで楽しい時間を過ごしました。朝から夜まで指示は全て英語でしたので、夏の暑さも忘れる程の英語シャワーをおもいっきり浴びた初日でした。(国際教育部) 英語漬け合宿Summer Camp@あうる京北 ミニレポートDAY2(7/22)午前中は、前日創作した英語劇の台本修正と台本に頼らないで演技をする練習をしました。この英語劇では、事前に用意された小道具を効果的に活用するという決まりがあります。どの班がどの小道具を使うかは予め明らかにされているので、見る側は、本番までのお楽しみとなります。(小道具の例:自転車専用ヘルメット・ビーズの首飾り・水鉄砲・紙の茄子など)お昼前から本番の英語劇が始まりました。抱腹絶倒コメディー、サスペンスホラー、ラブロマンス、勧善懲悪のスーパーヒーローアクションショーなど、幅広いジャンルと創意工夫された演出で大いに盛り上がりました。自分とは違う誰かを英語で演じることを通して、生徒達の新たな魅力を発見することができました。この二日間の英語合宿で生徒達は仲間と一緒に英語をたくさん使い、ALTの先生方と自然な会話を楽しめた英語合宿でした。(国際教育部) 小学生イベント「HELLO 英語であそぼう」
On July 25th, 60 3rd grade elementary school students from Kyoto City came to HELLO Village to take part in an event called HELLO English. After a speech from the Kris, the village mayor, and self-introductions by the ALTs, the students watched a short movie produced by the Hiyoshigaoka ALTs and played a short janken game. After the opening ceremonies, the students were divided into 6 groups and went to an event booth. Each of the event booths was run by ALTs from Kyoto City, and introduced a different country (France, Greece, Egypt, Spain, China and Australia) through various games and activities such as puppet shows and quiz questions. The children all seemed to really enjoy the different activities as well as communicating with the ALTs in English. The children received a stamp on their HELLO Village passport after each booth, and also received original HELLO Village pens and stickers for their participation in the event. The Superintendent of Education in Kyoto City, Mr. Arita, also attended the event and seemed pleased to see how engaged all of the children were. Our deepest thanks to all of the ALTs and everybody else involved in preparing for this event. We hope to see all of you again next year!
7月25日(火)、京都市内に住む、京都市立小学校3年生60人が英語村にやってきました。初めにオープニングセレモニーがありました。クリス村長の挨拶、ALTの自己紹介の後、日吉ケ丘高校ALTが作成した楽しいムービーを見た後、みんなでジャンケンゲームをしました。その後のイングリッシュ・タイムでは、10人で1つのグループを作り、6つのグループに分かれました。ALT達が、フランス・ギリシャ・エジプト・スペイン・中国・オーストラリアの6つのブースに分かれて、それぞれの国に関わるゲームや人形劇、クイズなどの楽しいイベントを準備していました。どのブースでも子供たちの歓声が聞こえ、楽しみながら、英語に親しんでいました。すべてのブースを回った後、パスポートに6つのスタンプを押してもらい、参加者全員が賞品の特製ボールペンとステッカーをもらって喜んでいました。在田教育長も視察に来られ、夢中で取り組んでいる子供たちの姿をご覧になって満足そうにしておられました。この日のために準備をして下さったALTや関係者の皆さんに心より感謝申し上げます。また、来年同じような機会があれば是非参加してください。 小学生イベント「HELLO 英語であそぼう」2
第2弾です。
近畿高等学校剣道大会 女子個人1,2位独占!
上記個人戦に本校からは3年北川真優と2年橋本京佳が出場し、厳しい戦いを粘って勝ち上がり、決勝では北川が上級生の意地を見せ、延長でツキを決め優勝しました!橋本が準優勝となりました!
近畿高等学校剣道大会 女子団体準優勝!
7月16日、17日に奈良市ならでんアリーナで行われた上記大会で、本校女子剣道部は決勝に進出しました。決勝戦では、全国選抜大会3位の須磨学園に0対1で惜敗しました。この悔しさをばねにインターハイでは上位を目指して頑張りたいと思います。多くの方々から応援していただきました。ありがとうございました。
全日本都道府県対抗女子剣道大会 第3位!
7月15日(土)日本武道館で行われた上記大会に、本校の橋本京佳が先鋒で出場し、京都は、沖縄、埼玉、徳島、岡山を破り、準決勝に進出しました。準決勝では岐阜と対戦し、0対0の代表戦となりましたが、惜しくも敗れました。しかし、堂々の3位入賞となりました。
|
|