京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up27
昨日:27
総数:417062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

ALTの先生が来てくれました。

画像1画像2
今回ALTの先生にフルーツの名前を教えてもらいました。その覚えた名前をつかってカルタ遊びをしました。次の学習では,好きなフルーツのもらい方,伝え方を練習します。

社会見学まとめ

画像1画像2
社会ではパン工場に社会見学に行きました。そこで調べてきたことをリーフレットにまとめています。思い思いの調べたことをしっかりとまとめていました。

今日の給食

画像1画像2
12月5日(火)の献立
●チーズコッペパン
○牛乳
●変わりいり卵
○ソーセージと野菜のスープ煮
 変わり卵は,たまごがやわらかくてふわふわしていました。ソーセージと野菜のスープ煮には,キャベツや人参,ミックスビーンズが入っています。今日のような寒い日には,ぴったりなあたたかいスープでした。

おもちゃをつくろう!

画像1画像2
今,生活科でおもちゃづくりに取り組んでいます。秋みつけで拾ってきた松ぼっくりや団栗を使って,楽しいおもちゃを作っています。アイデアを出し合って,みんなで協力して作っていました。

おたんじょうび会

画像1
画像2
画像3
今日のお誕生日会では,サツマイモをごま油でいためて,甘く味付けしたり,少し塩コショウをきかせた味にしたりして,食べました。とっても美味しくておかわりする子もいました。その後は,ウノなどのゲームをしてみんなで仲良く遊びました。

トヨタ原体験プログラム

 トヨタカローラの方々に来ていただきました。環境にやさしい車について教えていただきました。その後,カードゲームで楽しみました。それぞれのグループが,環境を大切にしながら,車を開発し,もうけを出すゲームです。子どもたちは大喜びです。
画像1
画像2
画像3

パラシュートゲーム

 英単語のつづりを当てるゲームです。つづりを当てるのですが,間違うとパラシュートのひもが切れてしまいます。それぞれオリジナルのパラシュートがあり,楽しいクイズ大会でした。
画像1
画像2

元気の出る朝ごはん

画像1画像2
今日の5時間目に栄養教諭の先生に来ていただいて「朝ごはん」について教えてもらいました。どうして朝ごはんを食べないといけないのか,朝ごはんを食べる時のポイントなど教えていただきました。子どもたちも自分で考えて献立を立てていました。

言葉ランド

画像1画像2
今日は言葉ランドをしました。インタビューして作文を完成させるインタビュー作文をしました。子どもたちは,友だちにインタビューをしながら作文を完成させていました。

集中!!!

画像1
画像2
今日の図工は,動物や魚の絵をコンテで描いてハサミで切り取る練習です。次の図工の時間に,ローラーできれいに色を付けた紙を,動物の形に切り取ります。いっぱい練習してハサミも上手に使えるようになってきました。ワクワクですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 授業再開
にこにこ集会
ジョイントプログラム(3〜6年.〜16日まで)
給食開始
PTA声かけ運動
1/10 フッ化物洗口
生活調べ
クリーンキャンペーン
銀行振替日
ロング昼休み

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp