京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆10/26(土)第3回学校説明会、英語村体験会(3)へのご参加ありがとうございました!                ■■本校「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、その中で習熟度講座も実施。英語が苦手な人も心配なし!ぜひ説明会でコースの特徴や生徒の声をお聞きください!             ▼▼【英語だけじゃない日吉ケ丘!】も【日吉ケ丘公式YouTube】で発信中!HP右下「リンク」より最新の『学校説明会の録画』や『学校案内パンフ』をご覧ください!

全日本都道府県対抗女子剣道大会 第3位!

 7月15日(土)日本武道館で行われた上記大会に、本校の橋本京佳が先鋒で出場し、京都は、沖縄、埼玉、徳島、岡山を破り、準決勝に進出しました。準決勝では岐阜と対戦し、0対0の代表戦となりましたが、惜しくも敗れました。しかし、堂々の3位入賞となりました。
画像1

「HELLO Village Week」の表彰(2)

各学年で最もグロービーポイントを集めたクラスが団体賞として表彰されました。
画像1

「HELLO Village Week」の表彰(1)

7月20日(木)1学期終業式が行われました。古池校長から、1学期に活躍した部活動の表彰と共に、「HELLO Village Week」で熱心に取り組み、グロービーポイントをたくさん集めた個人と、団体の表彰式が行われました。英語村の1日あたりの入村者数は、昨年度より約30人増え、1日平均100人を越えました。特に、この「HELLO Village Week」に、更に多くの生徒が集まり、活気に満ち溢れていました。表彰式では、個人賞の各学年上位3位までと、団体賞の各学年で最もグロービーポイントを集めたクラスが表彰されました。中でも2年次生で優勝した2人は、すべての行事に参加し、ミッションをクリアしました。3年次生は、3位が同点だったので2名表彰されました。今回、上位入賞を果たした皆さんと各学年の団体賞に輝いたクラスの皆さんおめでとうございます。今回の受賞を糧に更に精進していただきたいと願っています。
秋に今年度2回目の「HELLO Village Week」を企画しています。皆さん、楽しみながらミッションに挑戦してください。
画像1
画像2
画像3

1年保健人権学習  〜 ネットいじめを中心に〜

画像1
画像2
7月19日(水)13時30分より多目的ホールにおいて、華頂短期大学幼児教育学科の堀出雅人先生をお迎えして、保健人権学習「ネットいじめを中心に」という演題で講演をしていただきました。
 ほとんどの生徒がスマートフォン等を持ち、簡単に情報交換ができる便利さを享受している中、ネット上の犯罪やトラブルの実態をわかりやすく紹介され、ネットを利用する心得と被害防止に必要な知識を教えていただきました。
 また、20人に1人「ネットいじめ」の経験(京都・滋賀の高校生)があること、スマホなどの画面の文字では本当の気持ちが伝わらず、自分の都合で軽はずみな行為をしてしまいがちなので、友人間のトラブルなどが生じた時は、相手と直接に話すこと、いろいろな人に相談することの重要性を教わりました。ラインを中心としたネット上でのモラルやマナーを考え、周囲とのよりよい人間関係を築くための良い機会になったと思います。
 今回の学習を通して、生徒一人一人が相手の心を思いやる人権感覚を一層高めてもらいたいと願っています

男子剣道部 近畿高校剣道大会 準優勝!

 平成29年7月16日(日)・17日(月)奈良県ならでんアリーナで開催されました第55回近畿高等学校剣道大会で、本校男子剣道部は見事に準優勝しました。準決勝では兵庫県育英高校に勝利し、決勝では大阪府PL学園高校に残念ながら僅差で惜敗しました。選手たちの健闘を讃えたいと思います。8月9日(水)から開催される第64回全国高等学校剣道大会(宮城県仙台市)に向けて良い流れになりました。会場まで応援に来てくださいました保護者の皆様並びに関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。今後ともご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1画像2

「平成29年度 京都市立高校グローバルリーダー育成研修」教育長表敬訪問

画像1
7月14日(金)、「平成29年度京都市立高校グローバルリーダー育成研修(5期生)」に参加する京都市立高校生徒26名が、出発前に教育長表敬訪問をしました。(会場は京都市総合教育センター)在田教育長をはじめ、教育委員会の方々から激励の言葉をいただいた後、研修先(英国・ロンドン)で取り組みたいことや抱負などを生徒達に尋ねられました。約1週間後に出発する生徒達は真摯かつ積極的に質問に答えていました。今年度は、本校からは4名が参加しています。

京都市立高等学校書道作品展「穂美月展」

画像1
画像2
画像3
毎年恒例の京都市立高等学校書道作品展「穂美月展」(主催:京都市立高等学校書道教育研究会)が,7月12日(水)から16日(日)まで,京都市立京都音楽高等学校 堀川御池ギャラリーで行われ、保護者や学校関係の方々,一般の方にもご高覧頂きました。
本校からも、書道部の作品をはじめ、書道の授業で制作した優秀な作品を出品いたしました。審査の結果,校長会賞1名,優秀賞1名,金賞1名の計3名が入賞しました。
入賞者のみなさんおめでとうございます。今後も一層励んでくれることを期待しています。

平成29年度第1回パーラメンタリーディベート講習会

7月15日(土),平成29年度第1回パーラメンタリーディベート講習会が本校英語村で開催されました。京都府下の公立高校10校から学校混成チームも含め10チーム(1チーム3人編成)と,13校から教員18名が参加しました。日吉ケ丘高校からは,2年次生から2チーム(男子チームと女子チーム)が出場しました。
最初にPDA代表理事の大阪府立大学の中川先生よりルール説明,その後,ジャッジとして今回来られていた,京都大学,同志社大学の学生の方よりモデルディベートを披露していただきました。
その後,早速1ラウンドがありました。1ラウンド目の論題は,”Convenience stores should be closed late at night”でした。ここでは本校男子チーム1チームが西京高校と対戦して勝ちました。2ラウンド目の論題は,”It is better for university admission test takers to have a boyfriend/girlfriend”でした。2ラウンド目は日吉ケ丘高校は2チームとも勝ちました。
最後にベストディベータの発表がありましたが,本校からは2年次生の清水茜音さんと寺井絢人さんが選ばれました。
2年次生は英語の授業でディベート活動を行っています。英語力はもちろんのこと,多面的に物事を考えたり,論理的に自分の意見を述べたりする力が求められます。今回の結果は普段の取り組みの成果を感じさせるラウンドでした。

画像1
画像2
画像3

PTA本部役員と生徒会執行部との交流会

 7月18日、PTA本部役員の保護者と生徒会執行部の生徒たちが直接会って話をする交流会を持ちました。PTAからは会長をはじめ4名の本部役員が参加し、生徒会執行部からは生徒会長の他5名が参加しました。約1時間という短い時間でしたが、終始和やかな雰囲気の中でお互いが思っていることや感じていることを出し合いました。
 生徒会執行部からは、体育祭での新たな取組案や、文化祭をより盛り上げるためのPTAへの協力依頼が出されていました。一方保護者からは、トイレ掃除についての意見や読書の奨励についての意見が出されました。
 お互いの考えや思いを受け止め、今後の取組にどう生かすかを考えていこうということで交流会は終わりました。今後の活動にどのようにつながっていくか楽しみです。

画像1

京都府女子剣道大会

 京都府女子剣道大会の高校生の部で1位橋本京佳、2位染田玲、3位竹歳二葉、諸木彩実と健闘し、ベスト4を独占しました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種証明書交付について

学校沿革史

中学生のみなさんへ

保健部より

学校より

学校評価アンケート

PTAより

災害時等の対応

SGH報告会のご案内

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp