京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up75
昨日:40
総数:512610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

算数「資料の調べ方」

画像1画像2
算数の学習で,「資料の調べ方」の勉強をしています。平均を求めたり,記録を数直線に表して散らばり具合を調べたり,資料を比較したりしています。資料の表し方1つで見えてくるものが色々あることを実感できる学習です。

2年 体育 じきゅう走

 12月のマラソン大会にむけて,持久走の学習を始めました。
走る前は,寒さに凍えていた子ども達も,走っているうちに体が温まったようでした。
画像1
画像2

2年 国語 お話のさくしゃになろう

 子ども達一人一人オリジナルのお話がついに完成しました。
今日は,できたお話の読み合い会をしました。
読み終えた後に,付箋に一言ずつ感想を書きました。
画像1
画像2

2年 図工 ステンシル版画

 ローラーで描いた下絵の上に,版を貼っています。
はさみの使い方が上手になり,細かいところもきれいに切れるようになりました。
画像1
画像2

2年 国語 しかけカードの作り方

 教科書のしかけカードの作り方を読んで,実際にカードを作ってみました。
勤労感謝の日が近かったこともあり,おうちの人に「ありがとうのカード」を作った子が多かったです。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育 とびばこ遊び

 体育では,とびばこ遊びの学習をしています。
1年生の時と比べて,準備の仕方も上手になりました。
開脚とび6段にも挑戦しました。
画像1

社会見学(琵琶湖疏水)

社会見学で蹴上にある疏水記念館やその周辺に行ってきました。
水路閣やインクラインなどを実際に歩き,ちょうど紅葉もきれいに見れました。
画像1画像2

体育 ボールあそび

2年生は体育で転がしドッジボールをしています。ボールを1つから2つに増やして,当たらないようにいろいろな方向をみてドッジボールをしました。どこから狙うと当たるのかなど,チームで協力して作戦を考えました!
画像1画像2画像3

「雲の上にはいつも...NO.4」を発行しました

 木々の葉が常に舞い落ちる寒さとなってまいりました。

 先週は人権にかかわる授業の参観および懇談会に,多くの保護者のみなさまの参加をいただき,ありがとうございました。また,先日の大文字駅伝予選会での温かなご声援,子どもたちの背中を押していただき,感謝しております。

 さて,「雲の上にはいつも...No.4」を発行いたしました。ご一読ください。雲の上にはいつも...NO.4
画像1

なかよしまつりに向けて

画像1画像2画像3
生活科の学習で,北堀公園・森林研究所などで集めたり,お家から持たせていただいたりした秋のドングリや松ぼっくりなどを使って,お店づくりをしていきます。今日からお店ごとに分かれて,計画を立て,準備をし始めました。早いチームは,すでにいくつかの商品を作ることができました。来週からも頑張っていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/2 年始休業
1/3 年始休業
1/4 冬季休業
1/7 3学期始業式
1/8 給食開始

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp