京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up22
昨日:42
総数:513151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

マラソン大会

画像1画像2画像3
マラソン大会がありました。今日まで体育の授業や中間マラソンで頑張ってきた成果を出し切りました。全員最後まであきらめずに走ることができ,達成感に満ち溢れていました!

図工「おってたてたら」

画像1
画像2
 図工で、「おってたてたら」という授業をおこないました。子供たちは、班ごとに「学校」や「動物園」・「街」・「水族館」などのテーマをきめ、建物や人・動物などを紙で作ることにより表現していました。
 大変意欲的に活動したためか、どの班の作品も大変すばらしいものになりました。「まだまだ作りたかったのに!」という声があふれる楽しい活動となりました。

オープンスクールへ!いざ出発!!

画像1画像2
朝早くから作ってくださったお弁当を食べてから,楽しみにしていた「藤森中学校オープンスクール」へ!!どんな体験が待っているのか,ドキドキワクワクの子ども達でした。

藤中オープンスクール パート4

画像1画像2
授業後は,部活動見学がありました。行く前からみんなワクワク楽しみにしている様子でした。色々な部活動を見学することができました。半日のオープンスクールでしたが,中学校生活を知る貴重な時間になりました。

藤中オープンスクール パート3

画像1画像2
1組は,国として認められるのには何が必要なのかを考えるという社会科の授業を受けました。5年生で勉強した内容にも関係があり,一生懸命みんなで考える姿が見られました。

藤中オープンスクール パート2

画像1画像2
その後,中学校の先生による体験授業を受けました。2組は「0よりも小さい数」という数学の授業を受けました。トランプを使ったゲームをし,興味津々に授業に臨んでいました。

藤中オープンスクール パート1

画像1画像2
今日,藤森中学校のオープンスクールに行ってきました。最初に体育館で中学校の生徒会による学校紹介がありました。

かめのこタイムに向けて

画像1画像2
12月末にある6年生のかめのこタイムの発表に向けて練習を行っています。今年のかめのこタイムは,修学旅行の様子を劇で発表する予定です!6年生らしく堂々と演技できるように頑張ります!

ホンダ自動車工場見学

画像1画像2
 社会科の学習「自動車をつくる工業」で、本田技研工業株式会社の鈴鹿製作所へ行ってきました。広い組み立て工場内を、案内の方に説明していただきながら、歩いて見学しました。長いベルトコンベアで運ばれる車に、いろいろな部品がロボットや人の手で、組み立てられていく様子がよく分かりました。また、工場の広さや整理整頓された様子に、驚きました。(カメラ等は撮影禁止でした。)
 見学の後は、フラワーパークに移動して、お弁当を食べました。いいお天気で、人も少なく、子どもたちは、草すべりや鬼ごっこなどを楽しんでいました。

こくご 「は,を,へ」をつかって文をつくろう!

画像1画像2
2年生,4年生が国語の学習で「は,を,へ」をつかった文づくりをしました。ごはんをたべることやはみがきをすることなど,いつも行っていることを中心に文をつくっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/2 年始休業
1/3 年始休業
1/4 冬季休業
1/7 3学期始業式
1/8 給食開始

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp