京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:99
総数:659051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月6日 なかよし集会

画像1
画像2
画像3
 今日はなかよし集会,なかよし遊びの日です。朝,6年生を中心にしてたてわりグループで集まり,なかよし遊びの確認をしました。ロング昼休みにたっぷり遊べるのをみんな楽しみにしています。

給食室より

画像1
 9月5日(火)

 ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・ほうれん草のおかか煮・みそ汁

 『さばのたつたあげ』は、「さば」を生姜・料理酒・醤油にしばらく漬けてから、米粉と片栗粉をつけて油であげました。

 子どもたちからも、「さばのたつたあげは、サクサクした食感でとっても美味しかったです。」と、感想を言ってくれました。

9月5日 運動会係活動 その3

画像1
画像2
画像3
 実行委員の方で,運動会の開閉会式の進行を担当します。各自でどの役割を担当するのか,話し合って決めました。

9月5日 運動会係活動 その2

画像1
画像2
画像3
 ダンス係は,全校のみんなの手本となって踊れるように,早速に全校ダンスを覚えていました。

9月5日 運動会係活動 その1

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて係活動がありました。5・6年生が各係を担当し,運動会の進行をサポートします。運動会を盛り上げる応援団は,早速にミーティングでどんな応援をするかを色ごとに話し合いました。

9月5日 図書館に行こう その2

画像1
画像2
 選書階でみんなが選んだ本も,図書館に入っています。読書の秋です。たくさんの本を読んでいきたいですね。

9月5日 図書館に行こう その1

画像1
画像2
画像3
 図書館前の掲示板も秋らしいものに変わりました。また足をとめて見てくださいね。

9月5日 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 保健室前の掲示板に,運動会に向けてのポスターが掲示されています。練習がこれから増えてくる中で,けがをしないためのストレッチ方法や,早く走るためのポイントなどが掲示されています。また見てくださいね。

9月5日 3組の授業風景

画像1
画像2
画像3
 3組の畑では,夏野菜の収穫が終わりを迎え,次は寒い冬に向けて新しく大根の種をまきました。そして,今日,小さいな芽が出たことを教えてくれました。収穫に向けて,またしっかり育ててくださいね。

9月5日 3年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 理科でひまわりの種をとりました。大きく育ったひまわりだったので,たくさんの種が取れました。また来年,大きなひまわりになるように育てたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 元旦
1/2 年始休日
1/3 年始休日
1/6 P運営委員会

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp