京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:99
総数:659051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月7日 3組の授業風景

画像1
画像2
 算数で,分数の学習をしました。自分が間違ったところは,じっくりと振り返るようにし,マスターできるようにしています。それぞれのペースで頑張っています。

9月7日 5年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 理科の時間,顕微鏡を使って花粉の観察をしました。顕微鏡の使い方を確認した後,各自で花粉を観察していきました。うまく見えるように調整できると,「見えた!見えた!」と歓声が上がっていました。

9月7日 1年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 先日の川遊びでお世話になった方々に,お礼のお手紙を書きました。川の遊びの約束や魚の捕まえ方など,たくさん楽しいことを教えてもらいました。みんな,お礼の気持ちをこめて一生懸命書いていました。

9月7日 3年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 算数では,復習の問題に取り組みました。難しい問題やクイズみたいな楽しい問題,いろいろな問題に挑戦しました。早く終わったら,自分で別の問題にチャレンジしていく人もいました。自分から進んで取り組むことができると,力がつきますね。

9月6日 なかよし遊び

画像1
画像2
画像3
 なかよし集会で確認したことをもとに,ロング昼休みの時間を使ってたてわりグループで遊びました。大なわやボール遊び,おにごっこと運動場や体育館,中庭で元気いっぱいに遊ぶことができました。

給食室より

画像1
 9月6日(水)

 バターうずまきパン・牛乳・チリコンカーン・野菜のソテー

 『チリコンカーン』は、牛ひき肉を炒めて、玉ねぎ・人参・大豆(給食室で茹でた大豆)をカレー粉・ケチャップ・醤油などの調味料を加えて、煮込んだものです。
 『野菜のソテー』は、蒸したじゃがいも・人参・キャベツと、きゅうりを一緒に炒め、塩・こしょう・醤油で調味したものです。

 子どもたちからも、「チリコンカーンは、大豆に味が浸み込んでいて、美味しかったです。」と、感想をくれました。

9月6日 6年生の授業風景 その3

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて,組体操の練習が始まりました。昨年度5年生のときにも取り組みましたが,そのときのことを思い出しながら一つ一つの技に挑戦していきました。今年は6年生という立場で取り組みます。5年生をしっかりリードして,いいものを創り上げてほしいです。頑張ってください。

9月6日 6年生の授業風景 その2

画像1
画像2
 社会の歴史学習も江戸時代まで進み,これからは江戸時代の文化や学問について学習していきます。歌舞伎などの現代に伝わるものも登場します。学習を通して,当時のすばらしさに気づいていくことができたらと思います。

9月6日 6年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 道徳は「みんなの組体操」という読み物資料を読んで考えました。これから運動会に向けて組体操に取り組む6年生。タイムリーな話題で,自分たちのこととして考えることができました。

9月6日 4年生の授業風景 その4

画像1
画像2
 算数「式と計算の順序」の学習です。算数の時間,今日はどんな学習をするのかみんなで見通しを立ててから,課題に向かっていきます。集中してみんな学習に向かっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 元旦
1/2 年始休日
1/3 年始休日
1/6 P運営委員会

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp