京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up408
昨日:122
総数:935069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

駅伝7

 紫の軍手とハチマキは藤ノ森のシンボルカラー。藤色です。
画像1
画像2
画像3

駅伝6

 走った人全員が、自己ベストを更新しました。
画像1
画像2
画像3

駅伝5

 2回延期になり、3度目の正直で行われました。
画像1
画像2
画像3

駅伝4

 くもり空でしたが、紅葉がとても美しく、気持ちよく走れていました。
画像1
画像2
画像3

駅伝3

 2走は、各チームの女子エース区間。藤ノ森の3人も激走でした。
画像1
画像2
画像3

駅伝2

 はじまりました。1走は、他の人よりも150mほど長く走ります。3人とも、よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

駅伝!

レース直前、応援する人も走る人も、どちらもドキドキしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「大すきいっぱいわたしの町」

画像1画像2画像3
学芸会が終わり,町探険へ再出発の計画を立てています。
コースごとにどんなお店・建物があったかを思い出しました。
インタビューしたい!もう一度公園へ出かけたい!とやる気満々の2年生です!

2年生 マットあそび!

画像1画像2画像3
体育では「マット遊び」に取り組んでいます。

できる技を連続でやってみたり,
少しがんばればできそうな技に挑戦したりします。

体ならしの運動は自分たちで!
友だちに技のアドバイスをする様子も見られていますよ。

2年生 音読げきをしよう! 「お手紙」

画像1画像2
アーノルド・ローベルさんのお話をたくさん読み,
お気に入りのお話で音読劇をするという学習をしています。
「お手紙」の音読もとっても上手になりました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp