|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:69 総数:476179 | 
| 外国語活動  就学時健康診断  5年生の子ども達が新入学の子ども達を迎えました。 誘導する子やそれぞれの健康診断の場所でお手伝いする子。5年生が役割分担をして就学時健康診断のお手伝いをしてくれました。 優しく話しかける5年生,手をつないで一緒にまわる5年生。 朱八校の代表として,5年生が頑張り,頼もしい姿を見せてくれていました。 健康診断が終わった子ども達が「楽しかった。お兄さんが優しかった。」と話してくれました。 5年算数  54,57,58,61,52,60 この平均はそのまま計算をしても求められます。 でも,工夫することはできないかな。 子ども達は考えます。 50を基本にして考えたらどうだろう。 ノートに自分の考えを書いて答えを求めます。 ひまわり学級  中間休み   びゅんびゅん走っていきます。 中間休み   「ぼくは7周走る。」 「11周いくねん」 それぞれ目標があります。 1年 国語  どんな自動車があるでしょう。 いろいろな自動車を子どもたちは知っているので,次々に発表します。 3年 書写   あまり力を入れないで,筆の先をうまく使って, 集中して書きました。 3年 国語  次は,すがたをかえる・・・ 何にしようかな。 「すがたをかえるお米」 「すがたをかえる牛乳」 子ども達は考え,文章にまとめています。 自主勉強 家庭学習で自主勉強として学習をしてきたノートです。 こんなことを勉強しているお友だちがいるよ。 じゃあ私は今日どんな勉強をしようかな。 自主勉強の内容が広がっていきます。 |  |