京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:16
総数:260146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1・2年 運動会練習(ダンス)

 今日の練習でも,ぐんと上手になりました。来週はいよいよ隊形移動の練習を始めます。みんながんばろうね!
画像1画像2

1年 カタカナ学習

 ひらがなの学習した時とは違って,子どもたちの書くスピードが随分速くなってきていることを感じます。学習の仕方などを理解したうえで,「やるときにはしっかりとやる」といった意識をもつことで,どんどんとできるようになってきました。
画像1画像2

1年 図書室学習

 窓を全開に開けた3階の図書室,心地よい風を感じながら読書を楽しむことができました。明日から始まる3連休,また読書も楽しんでみてね!
画像1画像2

9月15日(金) 順風満帆

順風満帆


     ☆船が帆に追い風を受けて軽やかに進んでいくように,

      物事が非常にうまく運んでいく様子。

9月8日(金) 一目置く

一目置く


     ☆相手の能力・人格が優れていることを認め,敬意を払う。

9月7日(木) 泣いても笑っても

泣いても笑っても


     ☆今さらどんなことをしても。好むと好まざるとにかかわらず。

9月6日(水) 親の心子知らず

親の心子知らず


     ☆子どもを深く思う親の心を子どもは知らないで,勝って気ままにふるまうものだ。

9月5日(火) 命の洗濯

命の洗濯


     ☆日頃の苦労を忘れて,のびのびと気晴らしをすること。

* 朱六タイム1年・2年 朱六ソング「ビリーブ」 (2)

画像1
画像2
画像3
 ※写真は,1年生と2年生の発表です。

* 朱六タイム1年・2年 朱六ソング「ビリーブ」 (1)

画像1
画像2
画像3
 9月14日(木),朱六タイムがありました。

 発表の前に,朱六ソング「ビリーブ」をみんなで歌いました。この歌は,10月30日(月)の大阪交響楽団巡回公演の時に歌います。巡回公演に向けて,これからも全校で練習していきます。

 1年生は詩の朗読,2年生は「大すきいっぱい わたしの町」の発表をしました。保護者の皆様,子ども達の発表を聞きに来てくださいましてありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

平成30年度新1年生の入学についてのお知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp