京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:68
総数:260133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1・2年 プールの様子

 お天気も何とかもちまして,プールを楽しみました。宝探しがとっても楽しかったみたいです。また,様子をお聞きください。
画像1
画像2

平成28年度 後期学校評価

7月4日(火) 頭角を現す

頭角を現す


     ☆多くの人の中にいながら優れた才能を発揮する。

今日のモモちゃん

 明日は児童朝会だピョン。

 朱六ソングの「いつだって」,楽しみにしているピョン。

 ピョンピョンピョン。
画像1

目指せ!30連勝

 今日もテーブルゲームクラブでは将棋が盛り上がっていました。横ではトランプ「ダウト」が楽しそうでした。4・5・6年の子どもたちが仲良く活動を進めています。
画像1

1年 星に願いを

 七夕の短冊・飾りづくりを楽しみました。「もっと友だちと仲良くなりたいな」「勉強がしっかりとできますように」「○○がうまくなりますように」「○○のおもちゃがほしいな」などなど…みんなの願いがかないますように☆
画像1
画像2
画像3

1年 給食の様子

 今日は時間を考えてしっかりと食べている子が多かったです!高野豆腐のそぼろ煮がとてもおいしかったです。
画像1画像2画像3

7月3日(月) 拍手喝采

拍手喝采


     ☆手をたたいて,盛んにほめたたえること。

6月28日(水) 胸に手を当てる

胸に手を当てる


     ☆落ち着いて,よく考える。

6月26日(月) のっぴきならない

のっぴきならない


     ☆退くことも避けることもできない。

      どうにもならない。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

平成30年度新1年生の入学についてのお知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp