京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up14
昨日:59
総数:423171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

テレビ会議

画像1画像2画像3
7月7日(金)
 池田小学校のみんなとテレビ会議を行いました。7月23日からの「みさきの家」に向けての活動です。今日は,自己紹介や学校紹介を行いました。池田小学校のみさなん!よろしお願いします!!

交流学習

画像1画像2画像3
7月5日(水)
 6年2組で交流学習が行われました。呉竹総合支援学校から「姜 昊為」君です。クラスのみんなと修学旅行のビデオを見たり,手作りのカードを使って神経衰弱をしたりと楽しむことができました。また,いつでも交流に来てくださいね。待っています。

歯磨き巡回指導

画像1画像2画像3
7月5日(水)
 1年生と5年生に「歯磨き指導」がありました。歯科衛生士の矢田先生から歯ブラシの持ち方や歯磨きの仕方をみんなで確認しました。

企画委員会

画像1画像2画像3
7月4日(火)
 昼休みに「代表委員会」がランチルームで行われました。今月の目標は『トイレではスリッパぬぐときまわれ右』です。この靴の揃え方もさすがです。みんなで見習っていきましょう。

家庭教育学級

画像1画像2画像3
7月4日(火)
 10時から「アドラー心理学」の講演がふれあいサロンで行われました。講師は「甲賀彩香」先生です。子育てをどうしていくか?悩みはつきません。その子育てのちょっとしたコツをお話しいただきました。お家の中で「ありがとう。」はつかっていますか?「ありがとう。」の一言で「人の役にたっている。」と自己肯定感が高まるそうです。「ありがとう。」是非是非つかってみて下さい。

お知らせ

7月4日(火)
いつもありがとうございます。
さて,台風3号の影響で,今後,雨が降り続くことが予想されます。子ども達には「放課後,家に帰ってからは,不要不急の外出をさけ,家の中で過ごす。」「河川が増水しているので決して,近づかないようにする。」ことをお声かけください。5月16日に配布しました「台風による非常措置のお知らせ」プリントを今一度,ご確認ください。HPにもアップしています。

ドッジボール大会(6年生編)

画像1画像2画像3
7月4日(火)
 ドッジボール大会最終日です。さすがは最高学年です。迫力があります!!

大きく育ってきたよ

画像1
 ひまわり学級の花壇で育てている野菜が収穫できるぐらい育ってきています。先日は,育てた小松菜を使ってクッキーづくりに挑戦しました。
 朝から,蒸し暑い日ですが,ひまわり学級のみんなは,水やり・草むしり…。頑張っています!


完成編3

画像1画像2画像3
7月1日(土)
 Tシャツ作り無事に終わりました。女性会の皆様,保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。児童のみなさん,Tシャツ大事に着てくださいね。

完成編2

画像1画像2画像3
7月1日(金)
 Tシャツを持って帰ったみなさん!!お家の人に見せてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習に関するお知らせ

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp