![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:2 総数:132376 |
明日から冬休み
冬休み前の放課後の運動場です。
名残を惜しむようにたくさんの子どもたちが元気に遊んでいます。 楽しく,充実した休みを過ごしてください。 ![]() ![]() ![]() 高く上がれ 熱気球
4年生が理科の学習で,熱気球を上げています。
暖かい空気を送ると,高く上がっていきます。 居住地交流で来ていた呉竹総合支援学校のお友達も一緒に楽しみました。 ![]() ![]() ![]() サンタがやってきた!![]() ![]() ![]() 「わぁーっ!!」という子どもたちの歓声が学校に響く素敵なひと時となりました。 冬休み前の儀式![]() ![]() ![]() ・夜は22:00までに寝ましょう。 ・朝は7:00には起きましょう。 ・一日1時間は勉強しましょう。 学校が休みの間も,自分の生活を自分でしっかりと管理できる力をつけられるよう,ご家庭でもお声かけをお願いします。 また,地域での過ごし方,友だちとの過ごし方について,「おもいやり」をキーワードに担当から話がありました。 ・地域の公園でのごみのポイ捨てや自転車の停め方など,公共のマナーについて ・友達とのLINE等での受け手の思いを考慮しない言動,思いやりある言動について 多くの人が共に暮らす社会。互いに気持ちよく過ごすために自分の言動をコントロールする力も身に付けられるよう,学校・家庭・地域が同じ目線で子どもたちに伝えていきたいですね。 版画(5年)![]() 物を生かして住みやすく(5年)![]() ![]() ![]() 科学センター学習(5年)![]() ![]() ![]() また展示学習では,竜巻をつくるブースや影に色を付けるブースなど,理科の授業ではなかなかできない体験をすることができました。 12月20日は「こころの日」2
12月20日は「こころの日」でした。この日は,全学年道徳の学習を行いました。8月から12月までの道徳の学習をふり返り,「どんなことを考えたのか」,「今の自分はどうなのか」,「これからどうしていきたいのか」を話し合いました。冬休みを前に自分と向き合う時間が持てたようです。
![]() ![]() ![]() 12月20日は「こころの日」
12月20日は「こころの日」でした。この日は,全学年道徳の学習を行いました。8月から12月までの道徳の学習をふり返り,「どんなことを考えたのか」,「今の自分はどうなのか」,「これからどうしていきたいのか」を話し合いました。冬休みを前に自分と向き合う時間が持てたようです。
![]() ![]() ![]() 2年 ウィンターカードを完成させよう!![]() ![]() |
|