京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up13
昨日:97
総数:672965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

11月21日 総合学習「『発酵』のひみつ」

 今日は3年生,3,4校時に出前授業がありました。講師は,月桂冠という企業からお越し頂いた4名の研究者の方でした。
 国語科「すがたをかえる大豆」で学習した,食べ物が調理や精製の仕方で,全く別の食品に姿を変えるしくみを,「発酵」という形で学習しました。講師の皆さんが用意してくださった実験の用品の数々に,子どもたちびっくり!机の上に並べられた用具に夢中で,発酵した牛乳のにおいを嗅いだり,こうじを食べたり楽しんでいました。実際に発酵に利用する菌のようすを,顕微鏡で拡大した様子がスクリーンに映し出されると,子どもたちはそのミクロの世界に驚嘆していました。目に見えない細菌の威力を思い知ったかのようでした。
 国語科と連携した形で学習を深めることが出来た,月桂冠の方々には感謝したいと思います。
画像1画像2画像3

11月21日 3年生出前授業

画像1
画像2
画像3
 企業の方に来ていただき,いろいろな実験を通して,食品が姿を変える様子を観察しました。国語の「すがたをかえる大豆」の学習と関連しての,今日の出前授業でした。においをかいだり,様子をじっくりと観察したりして,とてもいい体験になりました。

11月21日 5年生抹茶体験教室 その4

画像1
画像2
画像3
 お茶菓子と一緒にお茶をいただきましたが,みんなお茶の味をじっくりと味わいながらいただいていました。日本の伝統を感じることができるよい機会となりました。

11月21日 5年生抹茶体験教室 その3

画像1
画像2
画像3
 お茶の道具を使って入れられたお茶もいただきました。いただく際の作法についても,ていねいに教えていただきました。

11月21日 5年生抹茶体験教室 その2

画像1
画像2
画像3
 初めて見る道具もあり,みんな興味津々で説明に耳を傾けていました。また,実際に手にとって観察させてもらうことができ,みんな大事そうに手にしていました。

11月21日 5年生抹茶体験教室 その1

画像1
画像2
画像3
 京都芸術協会の方々にお世話になり,抹茶体験教室がありました。まずは,お茶の道具を説明していただきました。

給食室より

画像1
 11月20日(月)

 麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・おから・はくさいの吉野汁

 『はくさいの吉野汁』の「吉野汁」とは、すまし汁に水で溶いたくず粉を流し入れ、とろみをつけた汁物のことです。くず粉は、「くず」という植物の根から取れるデンプンです。奈良県の吉野という所でくずがよく取れることから、「吉野汁」という名前がつきました。「くず」は、取れる量がとても少ないので、給食では、「くず」のかわりに、片栗粉でとろみをつけています。

 子どもたちから、「『さばのしょうが煮』は、しょうがが効いていて、とっても美味しかったです。」と、感想をくれました。

11月20日 算数科「かけ算の筆算」

「先生こっち!おばあちゃんち,見えるかなぁ。」
 今シーズン一番の冷え込みとなった今日ですが,すっかり冬の空となった景色を窓から,ある子がおばあちゃんの家を眺めていました。どこか遠い目をしていて,おうちで温まりたいなぁと思っているのかもしれません。
 算数科では「かけ算の筆算」の学習をしています。今日は繰り上がりのある計算だったり,0をかける計算であったりと,少しずつ発展学習に入ってきています。数字を大きく書き,位取りを間違えないようにしながら,定規で線を引くことや計算の順序を唱えることを大切に取り組んでいます。
 国語科では「すがたをかえる大豆」の学習を終え,「たべもののひみつ,教えます」という,書く活動の学習に入っています。説明文で学んだ型を基に,自分で選んだ材料と,その変化について調べながら,文章に表そうとしています。
画像1画像2画像3

11月17日 6年生の授業風景 その3

画像1
画像2
画像3
 家庭科で食事のことについて学習している6年生。栄養指導の早田先生とは,カルシウムの必要性について一緒に考えました。

11月17日 5年長期宿泊学習 その65

画像1
画像2
画像3
 解散式の様子です。お家の方々にもたくさん来ていただく中,みんな元気に帰ってくることができました。この4日間,しっかりめあてをもって充実した日々を過ごすことができました。学校では,これからいろいろな場面で,高学年として,そして梅津北小学校の顔として,活躍を期待されることになりますが,その期待にしっかり応えてくれることだと思います。 来週からまた元気に登校できるように,しっかり体を休めてくださいね。

 保護者の皆様,山の家に向けて,たくさんのご準備ありがとうございました。お家でも,この4日間の思い出話をまた聞いてあげてほしいと思います。今後ともご支援,ご協力のほどよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/26 卓球全市交流会(団体)
12/27 卓球全市交流会(団体)
12/29 年末休日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp