![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:64 総数:646229 |
GT交流会がありました。
11月21日(火)の3・4校時に京都御池中学校の体育館で御所南小学校の5年生と交流をしました。学校紹介や担任紹介,ゲームをして楽しく遊びました。最初は,緊張していた子どもたちも,時間が経つにつれ笑顔が出てきました。最後の振り返りでは,「新しい友達ができてよかった」「来年が楽しみだ」と発表をしていました。
![]() ![]() ![]() ALT 研修授業![]() ![]() ![]() 英語が通じて嬉しかった」「ちゃんと発音を練習しないと通じないと思った」など、今後の学習に生きる発言もたくさんありました。 英語が好きな子どもたちが育っていっている姿を嬉しく思いました。 6年 町家の授業![]() ![]() ![]() 町家ではどのような工夫で明るく暖かく過ごすことができるのかという説明を聞いて、現代の自分たちの生活で生かせることを話し合いました。この続きは環境にもよい、健康にもよいという視点でもう一度冬の暮らし方の工夫を見直します。 区役所や都市計画局、まちづくり景観センターなどから多数の方に参観していただきました。 また、今回は、姉妹都市のアメリカ・ボストンのチルドレンミュージアムからも日本の町家教育プログラムの参考にするために、参観されました。 みんなの学びがどんどん発信されていきますね。とても興味深い学習でした。 11月25日 いよいよ高倉まつり です![]() ご準備いただいています、各種団体の皆様、お世話になりますがどうぞよろしくお願い申し上げます。 11月24日にジャズコンサートin TAKAKURA
来る今週の11月24日(金)14:00〜15:20 本校体育館にて全校児童対象のジャズコンサートを開催します。「小学生にジャズを」子どもたちには、多様な音楽にふれる機会をと考えて企画しました。また今回出演してくださるハーモニカに続木さんは京都出身の方ですし、ピアニストの谷川さんは絵本や詩でおなじみの谷川俊太郎さんのご子息です。詩の朗読も交えてのジャズコンサート楽しみです。
保護者の地域の方もご入場いただけます(特に座席は設けていませんので、立ち見になりますのでご了承ください) 尚、このコンサートは毎年、PTAと日彰少年補導委員会様にご協賛いただいている鑑賞事業の一環です。関係の皆様方には厚く感謝申し上げます。 ![]() ![]() 11月土曜学習 Enjoy English![]() ![]() ![]() 野菜の輪切りの写真やカードを使って学習していました。組になって「What vegetable do you like ?」と聞き合っていました。 また,英語の絵本の読み聞かせをしていただきました。 最後には,前半最後の学習のしめくくりとして,一人一人賞状をもらっていました。 地域の講師の先生方,ありがとうごさいました。 1年 「ずかんってなあに?」![]() 今回教えていただいたことを生かすと,国語の「じどう車くらべ」で作る自動車図鑑が素敵なものになりそうです。 1年 秋みつけにいきました![]() ![]() ![]() 御苑に入るなり,風で落ち葉が舞い降りてきたので,子どもたちは「うわー!」と歓声を上げていました。夏に見た大きな銀杏の場所に行くと,その大きな変化に驚いていました。落ち葉を上に投げたり,落ち葉の上でゴロゴロしたり・・・。まつぼっくりやドングリもたくさん見つけました。 秋をたくさん見つけ,秋でたくさん遊び,秋をたっぷり感じることができました。 中間マラソン![]() ![]() 6年 お話の森
10日(金)に「お話の森」がありました。「イヌ派?ネコ派?時々カラス派」というテーマで,北畑さんにブックトークを行っていただきました。「おりこうねこ」「ルドルフとイッパイアッテナ」「カラスの教科書」など楽しいお話をたくさんしてくださいました。子どもたちも時間を忘れて聞き入っていました。北畑さん,山田さんをはじめご協力いただいた皆様ありがとうございました。
![]() |
|