京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up92
昨日:215
総数:1352634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

全校集会・・・校長先生の話

最後に校長先生の話がありました。

今季意識して欲しい2つの力・・・
(1)自己学習力
(2)協力

今季のあなたの目標は?
→なりたい自分に近づけたでしょうか?
【メタ認知】自分に甘すぎず、辛すぎず、自分を冷静に見つめる

この後、校長先生が出席された
成人式のあとの同窓会で・・・の
料理人になりたく料理修業と書道を頑張る
高みを目指す教え子の頑張りについて話されました。

明日から冬休み
・お手伝いを
・3年生・・・「志」を高く持って!
・事故、ケガ、健康に注意!

平成30年1月5日には
輝きある美しい瞳で再開を!

と言うような内容の話を、パワーポイントに合わせて
お話がありました。
画像1
画像2
画像3

全校集会・・・表彰

・マラソン大会男女別全校総合順位の表彰(10位まで)
・サイエンスコンテスト、中総文朗読部門、
ユネスコ協会自然研究、美術部伏見区文化協議会からの感謝状、
中総文風物コンクール、中総文吹奏楽発表、吹奏楽MBSコンクール、
中総体ラグビー部、近畿大会ラグビー部、新人戦剣道部
ワンゲル部クライミング大会

など、数多くの表彰を受けました。
画像1
画像2
画像3

全校集会

今日は途中終了日です。
午後から全校集会が行われました。

まずは今期生徒会の目標発表です。
【天の川】

一人一人の個性が輝いて、大きなきらめきの川となるように願いを込めた目標です

どんなことにも一生懸命!
一生懸命がカッコイイ!
画像1

大掃除・・・いろいろ

「スコップでなにするの?」
と聞くと・・・
「花壇の土を掘ります」
なるほど・・・

窓際で笑顔で話す人達

なぜかカメラ目線をくれるクラス・・・

いろんな顔が見えました♪
画像1
画像2
画像3

大掃除・・・11組

11組は2つの教室と、廊下、階段をキレイにしていました。
人数が少ないので大変だけど、頑張っています。
画像1
画像2
画像3

大掃除・・・登ってキレイに

窓へりに登って・・・
バルコニーに出て・・・
フキフキフキフキ・・・

あれ??
バルコニーで覗いている彼は、
夏に記事で、骨折松葉杖で
バルコニーでウロウロしていた彼
治ったんですね♪

画像1
画像2
画像3

大掃除・・・窓ピカ部隊

みんな並んで・・・
新聞まとめて・・・
楽しくお話ししながら・・・

ピカピカにしてくれています。
画像1
画像2
画像3

大掃除・・・トイレも1年間ありがとう

みんながお世話になっているトイレ!
ゴシゴシしては、水で清め・・・
1年間ありがとう・・・

画像1
画像2
画像3

大掃除・・・徹底的なクラス

今日は終業日

年末の大掃除がありました。
「今年の汚れ、今年の内に・・・」

2年1組さん
中庭に、カバンを全部出し、諸々も全部放り出し
ロッカーの後ろも中も
机や椅子の脚も全部全部ピカピカに♪

いい年を迎えられそうですね♪
画像1
画像2
画像3

カーリーボード&カーリーポスト

校長室の前の掲示板が、クリスマス・・・♪

この掲示板は、【イングリッシュシャワープロジェクト】の一環で、
ALTのカーリー先生が作って下さっています。

カーリーボードはクリスマス一色♪
プレゼントの中身を私も覗いてみました♪
皆さんも覗いてみて下さいね♪

そして、真っ赤なポストは【カーリーポスト】
カーリー先生にお手紙を出しましょうというポストです。

カーリー先生に聞いてみました。
「出すお手紙は、英語しかダメなの?」
「日本語でも良いの?」

カーリー曰く
「英語の方が〜いいけど〜日本語でもOKよ♪」
とのことでした・・・メリークリスマス♪

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp