![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:13 総数:510271 |
百年後のふるさとを守る![]() ![]() 伝記を読んで,書かれた人物についての伝記新聞を書いています。 木版画![]() ![]() 物を生かして住みやすく2
汚れをセロハンテープにつけて,それぞれの場所にどのような汚れがあったのかをまとめ,掃除の用具や仕方を考えることができました。
![]() ![]() ![]() 物を生かして住みやすく1![]() ![]() 教室にはどのような場所にどのような汚れがあるのかを調べました。 電磁石の性質3![]() ![]() 電磁石の性質2
モーターが出来上がるまで,作業に四苦八苦しながらも,うまく回転して大喜びの様子でした。
![]() ![]() ![]() 電磁石の性質1
理科の学習の様子です。
150回巻きのコイルを使って,モーターをつくりました。 ![]() ![]() ![]() 道徳「世界のみなさん こんにちは」2![]() ![]() 手の形も違うので 勝ち負けの判断がなかなか慣れず 難しかったです。 道徳「世界のみなさん こんにちは」
2年生の参観授業は、外国人教育がテーマです。
身近か給食から外国の文化を感じ その後、外国の遊びをしました。 写真をインドネシアのじゃんけんをしているところです。 ![]() ![]() ![]() 国語科「しかけカードの作り方」
今日は、分かりやすく説明されている部分を
教科書の中から探し出しました。 まず自分で探してから お隣や後ろの席の人と交流しています。 分かりやすく説明を書く方法が、だんだんわかってきました。 ![]() ![]() ![]() |
|