京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up126
昨日:292
総数:880392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

1年生 秋の美術見学「京の美を探る」で課題研究に取り組む

画像1
画像2
画像3
 10月27日(金)は、全学年「秋の美術見学」でした。2、3年生は専攻別の美術見学、1年生は総合的な学習の時間「美術探求」の課題研究で京都市内のフィールドワークに取り組みました。

 1年生の課題研究のテーマは「京の美を探る」。各グループが事前に調査することを検討し、行き先を決め依頼状をだし、質問事項を整理するなど丁寧に準備してきました。
 当日は、教員の引率というスタイルを外し、グループごとに協力し、iPadを持参して調査に出かけました。市内各所に教員を配置するとともに、校内待機教員も作り、各グループは、フィールドワーク中の決められた時間に、iPadのZoom(ズーム)機能を使って状況報告をし、校内待機教員も画面を見ながらアドバイスやコメントをしました。iPadを効果的に活用できました。

 この課題研究は後日の授業でしっかりまとめをし、発表会を行います。


テーマ ・茶室  ・明治建築  ・町家  ・漆器  
    ・京菓子 ・西陣織   ・町並み ・茶道具
    ・枯山水 ・町の色   ・襖絵と建築空間

写真上 1年生当日冊子
  中 「明治建築」グループ
  下 フィールドワーク中、生徒はiPadのZoomを使って学校待機教員と中継し、状況報告やアドバイス等をやり取りする   

本日の校内食堂 日替わり定食はハロウィンメニュー

画像1
 本日は、ハロウィンということで、校内食堂の日替わり定食は、かぼちゃコロッケ、ロールキャベツ、豆腐の味噌汁、白飯、サラダ、ミカン、デザートはチーズケーキかオレンジゼリー。これで440円、ごちそうさま。

本校PTA校外研修 11月25日(日) 参加者募集中

画像1
 本校PTA会員の皆様

  今年度の校外研修会は、「童心にかえる若狭の旅」というテーマで計画していただきました。研修を通じてPTA会員の交流を図る楽しい企画です。申込期限は11月8日までです。是非ご参加ください。


●日時 11月25日(日)
     8:30 京都駅八条口集合
    18:30 京都駅八畳串帰着

●行先 若狭方面
     フィッシャーマンズワーフ、海浜自然センター、
     三方五湖レイククルーズ

●PTA校外研修案内及び申込用紙
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004...

10月終わり 朝の冷え込み

画像1
 今日で10月も終わり。

 ニュースでは、昨日近畿地方で木枯らし1号が吹いたとのこと。朝晩の冷え込みが目立つようになりました。

 鴨川沿いの歩道の桜の樹は、色づきが早く、もう紅葉です。

図書館 利用しやすく

画像1
 図書館前には、展覧会の案内などたくさんの資料が並べて照会されていましたが、できるだけ見やすく、使いやすく、ということで、棚の入れ替えをして改善しました。

 また、10月に来日し、本校生徒交流した中国の南京市玄武中等専業学校からいただいた記念の団扇を図書館内に披露しています。
画像2

(再掲)11月6日(月)ICT活用教育公開授業 ぜひご参加ください。

画像1
画像2
 本校では一昨年度より校内Wifi環境を整備し、タブレット「iPad」の活用を中心にICT活用教育に取り組んでいます。昨年度からは、入学時に1年生全員にiPad購入をお願いし、「BYOD(Bring Your Own Device 自分のデバイスを持ちこむ」スタイルで授業やその他の教育活動での効果的活用に取り組み、学習効果の向上を目指しています。

 このICT活用教育公開授業は、本校の授業を広く公開して参加者の皆様からご指導、ご助言をいただき授業改革に役立てるとともに、ICT活用授業に取り組んでおられる先生方、ICT活用教育にご関心をお持ちの方々と様々な意見交換をさせていただきたく計画いたしました。本校の現状や課題も報告させていただきながら、今後の授業改革・研究のネットワークも広げさせていただければ幸いです。

 ご多用中とは存じますが、ご都合の良い時間帯だけのご参加でも結構ですので、ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております

※当日の授業内容につきましては、後日ホームページでご案内いたします。
 当日タブレットを活用しない授業もございます。


●ICT活用教育公開授業 要項
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004...

●ICT活用教育公開授業 時間割 
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004...

●ICT活用教育公開授業 申込用紙
→本ホームページ右欄より

「第9回工芸甲子園」 7名入賞 表彰式 3

画像1
画像2
画像3
(つづき) 「第9回工芸甲子園」表彰式

写真上 表彰式の様子
  中 優勝旗授与 学校を代表して教頭が受け取りました
  下 学校玄関に優勝旗を飾りました。 

「第9回工芸甲子園」 7名入賞 表彰式 2

画像1
画像2
画像3
(つづき) 「第9回工芸甲子園」表彰式

写真 表彰式の様子

「第9回工芸甲子園」 7名入賞 表彰式 1

画像1
画像2
画像3
10月29日(日)「第9回工芸甲子園」(主催 二本松学院、共催 京都府)の表彰式があり、本校の入賞者7名と教頭が出席しました。

今回の本校入賞者と作品は以下の通りです。

・京都府知事賞  「内面と表情」
          3年漆芸専攻 西岡祐樹
・京都市長賞   「Town」
          3年陶芸専攻 中村 楓
・南丹市長賞   「照明器具(卓上)」
          2年陶芸専攻 尾池樹杏
・京都府教育委員会教育長賞「Scale」
          2年漆芸専攻 西澤かれん
・京都伝統工芸産業支援センター理事長賞「Fruits」
          3年陶芸専攻 石田明里
・二本松学院優秀賞 「いもりのいるみぞこ」
          2年染織専攻 森野渓登
・二本松学院奨励賞 「discver the S」
          2年染織専攻 大塚ゆず


写真 表彰式の様子 作品が映し出された前で賞状授与

(つづく)

10月30日 校長室ウェブログの記事を更新しました

画像1

 校長室ウェブログの記事を更新しましたのでご覧ください。

 10月30日記事 
 「作品が語る 作者が語る」

こちらから→https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
12/22 冬季補習2日目
12/23 天皇誕生日
12/25 冬季補習3日目
12/26 冬季補習4日目

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp