京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:83
総数:485339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

目標を決めよう1

画像1
画像2
学活の時間に,学級目標について話し合いました。

6年生 始動!

画像1
画像2
画像3
6年生の学習が始まりました。

今日は,大掃除をしたり,教科書を配ったりしました。
また,クラスで自己紹介もしました。
てきぱきと動く姿はさすが6年生です。

その後,学年集会では最高学年として過ごすために大切なことを考えました。

6年生の学年目標は
「チェンジ! 〜新しい自分に向かって〜」です。

鏡山の「顔」として力を合わせて頑張ります。

応援よろしくお願いします!

みんなで力を合わせて

本日最後の時間は,学年全員で少人数教室に集合しました。

担任の先生の紹介を聞いたり,学年目標について話し合いました。

明日も元気に登校してきてください!

画像1

お仕事をしよう

画像1
画像2
画像3
日直さんの当番カードをつくりました。

日直だけでなく,係や給食当番や掃除当番など,責任を持って頑張ってほしいと思います。

自己紹介をしよう

学活の時間の様子です。

学級ごとに自己紹介をしたり,自己紹介カードを書いたりしました。

書けたカードを友だちと読み合う姿が見られました。

1年間仲良く協力して頑張っていきたいですね。
画像1
画像2

入学式

4月10日(月)午前10時30分から入学式を行いました。

桜の花に見守られ,75名のピカピカのかわいい1年生が入学しました。

明日からの小学校生活が充実することを教職員一同願っています。

新入生の保護者の皆様 本日はおめでとうございました。

画像1
画像2
画像3

着任式 始業式

 平成29年度が始まりました。3月末には,15名の教職員をお送りしましたが,本日の着任式では新しい教職員を迎えることができました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。着任式に引き続き,始業式を行いました。いよいよ1年の始まりです。有意義な1年を過ごして欲しいものです。

画像1
画像2

5年生のスタートです!

保護者の皆様,児童のみなさん,5年生への進級おめでとうございます。

始業式後,コミュニティープラザでクラス分けと担任発表を行いました。

1年間,子どもたちの今後の成長のお手伝いができるよう,精一杯取り組んでいきたいと考えております。

至らぬ点もあるかと思いますが,これまで同様に保護者の皆様のご支援・ご協力を宜しくお願い致します。
画像1
画像2

ふれあい桜まつり

4月1日(土)平成29年度の土曜学習は,毎年恒例のふれあい桜まつりから始まります。今年度も1年〜5年の児童57名が参加し,地域のお年寄りの方々と触れ合う機会をもちました。桜は,まだつぼみのままですが,昨夜からの雨も上がり鏡山小学校のピロティで盛大に行事が催されました。鏡山学区自治連会長,本校校長の挨拶のあと,お年寄りと子どもたちが和やかに歌を歌ったり,ビンゴゲームをしたりしました。子どもたちが,「もしもしかめさん」の歌にあわせてけん玉の腕前を披露する場面もありました。最後に楽しく会食し,桜まつりは盛大のうちに終えることができました。社会福祉協議会と子ども育成協議会,鏡山小PTA本部のみなさんお世話になりました。
画像1
画像2
画像3

離任式 着任式

画像1
画像2
画像3
離任式と着任式を行いました。
悲しいお別れではありましたが、
ありがとうの気持ちをこめて、お世話になった
教職員のみなさんに感謝の言葉と花束をおくりました。

着任式では、新しい校長先生との出会いがありました。
4月から、気持ちをあらたに、
素敵な鏡山小学校を作っていけたらいいですね。




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 朝会 給食終了
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp