京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up19
昨日:117
総数:871532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

山の家 ナイトハイク

画像1
画像2
画像3
天候の不順で、一時はナイトハイクは中止になっていましたが、担任の先生たちが、「せめてナイトハイクだけでも、やらせてやりたい!」ということで、下見をした上で、実施することに決めました。

ナイトハイクもHPに掲載してほしいということで、ちゃんと写真がとれるか、カメラテストをしました。モデルは、再登場の元PTA会長のYさん。ボランティアで助けてもらっています。周囲が真っ暗な中、ちょっと怖い映像に・・・

Yさんのおかげで、やってきた子どもたちは上手にとれました。

山の家 竹箸で食べてみよう!

画像1
画像2
画像3
さて、先ほどの自作の竹箸の使い勝手はいかに!

ちゃんと、使えてますわ!!

山の家 夕食

画像1
画像2
画像3
みんなよく食べます。本当においしそうに食べています。

おひつのご飯も、すぐに無くなります。

シュウマイも少し追加で配膳されました。必死で2つゲット。

山の家 今晩のメニュー

画像1
画像2
画像3
夕食の時間がやってきました。

お盆を持って、長蛇の列です。

今日のおかずは、こんなんです。

まず、シュウマイが無くなりそうです。大変です!

春巻きもなくなりそうです。ダブルで大変です!

写真を撮っている場合ではないのです!

山の家 竹j箸完成品

画像1
画像2
画像3
竹箸が、やっと完成しました。

こんなんが出来上がりました。

上手にできています。今晩の夕食時には、自分の作ったお箸で食事をするそうです。

紹介したほかにも、いろいろな形状?のお箸があります・・・

食べられるのだろうか?

山の家 竹箸作り

画像1
画像2
ほぼ出来上がったのか、いろんなものをお箸でつまんでいます。

つまめるということは、お箸の機能は果たしているわけですね。

大部分の子どもたちは、竹を小刀で削るという地味な作業を、後1時間近くする予定です。とりあえず、お箸作りの状況をお知らせいたしました。

1時間後のお箸の完成品を後ほどご紹介いたします。

山の家 竹箸作り

画像1
画像2
画像3
完成形に近づいているものの、微妙に形の訂正が必要なようです。

となると、しばらく地味な作業が続きます。

山の家 竹箸作り

画像1
画像2
画像3
やっと、絵になる写真が取れました。

ちょっとずつ、お箸の形に近づいてきました。

ものも、つまめます。見事な八角柱に仕上げた子もいました。

山の家 竹箸作り

画像1
画像2
画像3
どうしても写真が地味になってしまいます。

でも、一生懸命削っている様子はお分かりいただけるのでは。


山の家 竹箸作り

画像1
画像2
画像3
竹箸作りの始まり 始まり。

山の家の先生から説明を受けて、ひたすら棒状の竹を削ります。

延々削り続ける作業は、鍋洗いに通じるところがあります。

終始無言で竹を削る子どもたち。何を考えながら削っているのやら。

人生というものは、苦行のようなものだ なんて考えていたら渋いですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 授業・給食終了
朝会,授業・給食終了
12/23 天皇誕生日
12/25 冬季休業(〜1月8日)
冬季休業(〜1/5)

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

教員公募

学校だより

非常時対応

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp