![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:8 総数:205696 |
読書週間 「校長先生の読み聞かせ」![]() ![]() さまざまな楽しいイベントを行います。今朝は,校長先生がくすのき学級で,読み聞かせをしてくださいました。読書週間の間に,全学年「秋」をテーマにまわられます。 学習発表会![]() ![]() 『もりの どうぶつたち』という道徳のお話を劇にして発表しました。観てくださっていた皆さんに「ひとりひとりにいいところがあるんだよ」というメッセージが届いていたらいいのですが。 「先生,今日は何点やった?」と聞いてきたので,「120点!!」と答えると,子どもたちは大喜びでした。 いろいろな どんぐり
図司先生に「いろいろな どんぐり」というお話の読聞かせをしていただきました。
そのあと,自分が拾ったどんぐりがどの種類のどんぐりなのかを調べました。 どんぐりの形や色,かくと(どんぐりのぼうしと子どもたちは言っています。)の模様などを見比べながら調べました。 ![]() ![]() ![]() しらせたいな,見せたいな
自分の書いた文章を読みなおして,「。」や「,」が抜けていないか,正しい字が書けているかを確かめました。
自分で確かめた後,隣の友達ともう一度確かめました。 自分では見つけられなかった間違いを友達が見つけてくれて,正しい文章に仕上がりました。 ![]() ![]() なごみこんだて![]() ![]() ご飯にきのこごはんの具をかけて,食べました。子どもたちは,大きな口を開けて「おいしい。」とほおばっていました。 柿は,あまり食べたことがないようでしたが,「食べてみたら,おいしい。」と柿のおいしさを感じていました。 ウキウキタイム![]() ![]() 新しい遊びになり,子どもたちはとても楽しく身体を動かしていました。 かたちづくり![]() ![]() ![]() 影だけの形では,どのようにつくればいいかわかりませんでしたが,マス目の線を書くと分かりやすいことに気付くことができました。 学しゅうはっぴょうかい![]() ![]() これまで,頑張って練習に取り組んだり,小道具を工夫して作ったり,本番に向けて取り組んできました。 頑張って取り組んできたことが,しっかりと出せるといいですね。 あきと いっしょに![]() ![]() どんぐり・落ち葉・ぎんなん・きのこなど,いろいろな秋を見つけることができました。 青い空に色づいた葉っぱが映えて,石田小学校の校庭はとてもきれいです。 秋の深まり
数日続いた晴れの日ですが,今日は雨模様の登校となりました。
登校の様子を見ていると,校庭の木々がすっかり秋の装いになっていることに気付きました。 今週末は学習発表会です。 気温の変化で体調を崩すことなく,精一杯の発表ができることを願っています。 ![]() |
|