|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:36 総数:189186 | 
| 一期クリスマス会
 地域の方に来ていただいて,一期でクリスマス会を行いました。今まで学習してきた英語の自己紹介や歌を聴いていただいたり,クリスマスのお話をしていただいたりして,外国の言葉や文化に触れることができました。また,プレゼントを受け取っていただいたり,学習した英語の単語を使ってスリーヒントゲームやボール送りゲームをしたりして,楽しく交流することができました。お忙しい中,子どもたちのために来校いただき,ありがとうございました。    児生会クリスマス会
 新児生会本部主催のクリスマス会がレインボータイムに行われました。ウインクされたら幸せになって倒れてしまう楽しいゲームやサンタさんからのプレゼントをもらって,全校みんなで楽しめました。すてきな時間をありがとう!    図書委員会読み聞かせ3  6年生サンタがやって来た!
 1年教室に6年生サンタがやってきました。たちまち1年生もサンタさんに変身です。プレゼントリレーで遊んでもらったり,クリスマスカードをプレゼントしてもらったり,「今日はいちばんいい日やった!」と大喜びの1年生でした。6年生ありがとう!    クリスマス会に向けて  図書委員会読み聞かせ2 4日目は「クリスマスのふしぎなはこ」。縁の下で見つけた箱は,なんとサンタさんが何をしているか見える箱。サンタさんが来るのが待ち遠しい男の子は,ときどきのぞいてサンタさんの様子を見てみます。「あっ,サンタさん,ぼくの町までやってきている。」あわててベッドの中で目をつむります。クリスマスイブの子どもたちの気持ちを代弁するようなお話でした。  待ち遠しいクリスマス!
 雪が降り,いよいよクリスマスのムードが高まってきました。1年教室の前にはクリスマス会で地域の方に差し上げるツリーが,みんなのリビングにはサンタとツリー,職員室前にはサンタのイルミネーションが飾られています。おすすめの本の紹介もクリスマスについての本が並んでいます。もうすぐ冬休み,みんなによいクリスマスがおとずれますように・・・。    かるた・百人一首大会に向けて  わくわくバンド  7〜9年合同道徳25  諸説あるドラえもん最終回の中の1つの話から「のび太」の立場になって考え、いよいよ来週からはじまる「冬休み」をどう過ごすか目標を立てました。 冬休みはなんとなく過ごせばあっという間に終わってしまいます。“りりしい顔”ののび太のように過ごしましょう。 | 
 | |||||||