|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:120 総数:1187810 | 
| 道徳の授業 2年1組
12月19日1限、2年1組道徳の授業の様子です。「家族って何だろう?」様々な家族への手紙を紹介するなかで、あらためて自分の家族について考えてみました。授業の終盤には、家族に向けて素直なメッセージを書きました。    放課後の部活動〜女子バスケット部
女子バスケット部も、ストレッチとランニングの後、二カ所に分かれて、シュート練習をくり返しています。 顧問の先生は教室で三者懇談中ですが、自分たちでしっかり練習をしているようです。    放課後の部活動〜女子バレー部
女子バレー部は、コートを走ったりと基礎練習でしょうか。その後サーブ練習も始まりました    百々小学校での読み聞かせ〜図書委員と合唱部(3)
二回目の紙芝居と絵本を読み、交流をして、最後はお礼を言って、小学生たちを見送っています。 2年生の図書委員、合唱部の皆さん、良く頑張ってくれました。また、百々小学校の先生方やボランティアの方にもお世話になり、ありがとうございました。    百々小学校での読み聞かせ〜図書委員と合唱部(2)
まずは、合唱部による歌のプレゼントです。小学生たちも大変喜んでくれました。 最初の本を読み終わったら交流の時間を楽しく過ごしました。    百々小学校での読み聞かせ〜図書委員と合唱部
百々小学校での読み聞かせ、昨年と同じく図書委員会と合唱部の合同で行いました。 先生方もサンタになって盛り上げてくれています。    朝のあいさつ〜生徒会本部
生徒会本部による、あいさつ運動です。 寒くてもみんな揃って頑張っています。    放課後の部活動〜野球部
練習を見に行ったときは、最後のトスバッティングをしているところでした。    PTAフェスティバル〜みやこめっせ(3)
山科中は最終の当番を受け持ちましたが、今年は終了まで、順番待ちの行列が途切れずの盛況でした。 写真の最後は山階南小と百々小の壁新聞です。    PTAフェスティバル〜みやこめっせ(2)
PTA山科醍醐支部は、「ブロック積み」のブースを担当し、朝から、各校のPTAで分担して子どもたちを手伝いました。    |  |