京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:50
総数:315440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。このホームページで現地での活動をお伝えします! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

4年 金属の温度と体積

画像1
今日は理科室で,金属の温度がかわると,金属の体積がどのようにかわるのかを調べる実験をしました。

「空気や水と同じように金属の体積はあたためると大きくなる.冷やすと体積は小さくなる」,「金属はとてもかたいから体積は変わらない」などの予想をたててから実験を始めました。先日ガスコンロの使い方の学習をしましたので,今日はとてもスムーズに取り扱えました。金属の体積がかわるかどうかを調べる器具を使って,あたためたり冷やしたりすると結果がすぐにわかりました。
実験を通して,温度がかわると体積もかわるということがわかりました。

塩酸に金属は溶けるのか!?

画像1画像2
今日の理科の実験は,塩酸にアルミニウムと鉄のかけらを入れて,溶けるのかどうかを調べました。

開始早々,それぞれの金属から小さな泡がぽつぽつぽつ…。
まだ溶けるかは分かりません。

給食を食べて,5時間目。再度理科室へ観察に行ってみるとびっくり!
アルミニウムは溶けて,試験管が濁っています。

溶けてなくなったアルミニウムは一体どこに行ったのか…。
その行方は次回の実験へと続きます!

あったらいいな こんなもの

画像1
画像2
画像3
 国語の学習で「あったらいいな こんなもの発表会」をしました。忘れ物をしたら,教えてくれるランドセルや,起きたい時刻に起こしてくれるマクラなど,自分が考えた道具を発表しました。本当にあったらいいなぁと,子ども達が考えたアイデアいっぱいの道具に感心しました。

4年 アルコールランプ・実験用ガスコンロの使い方

「アルコールランプと実験用ガスコンロの使い方をマスターしよう」というめあてをもって,取り組みました。

マッチを持って火をつけるということに,みんなドキドキ。
マッチを擦るのが怖い…という人もいましたが,さすが4年生,全員上手にできました。
実験用ガスコンロのガスボンベは,何度かやるうちにコツをつかみ,準備から後片付けまでスムーズにできました。
これからさまざまな実験で使っていきます。
画像1画像2

ものの重さを調べよう

同じ体積でも,ものの種類が違うと重さが違うのかどうかを,ブロックを使って調べました。
「素材が違うんだから重さは違うはず。」
「同じ体積だから,重さは同じじゃないかな。」
どちらの予想があっているか実験で確かめることができました。
画像1
画像2
画像3

2017.12.06 Do It Yourself

今日はあおぞら公園に置きたい遊具の作り方を調べました。

子どもは「へぇ〜,作れるんだぁ。」と驚きの声。


「そのためにはいろいろ新しいことも勉強しないといけないね。」と言うと「頑張らなくっちゃ!」の一言。


子どもたちの成長が楽しみです。

2017.12.06 低学年交流体育なわとび

画像1
低学年の子の交流体育の様子です。

後ろ跳びが2回連続でできるようになりました。

交流クラスの友だちの跳び方を見て,学んでいます。

中間マラソン

今日から始まった中間マラソン。はじめてのことに不安そうな子どもたちでしたが,走る音楽が鳴り出すと,元気いっぱい走りだしていました。マラソンが終わる頃にはみんな頬を上気させ,「10周走れた!」「明日はもっと走れそう!」と嬉しそうに教えてくれました。
画像1
画像2

小中合同地域美化活動1

小学校と中学校と合同で清掃することで,
交流を深めることを大きなねらいに
西陵中学校と一緒に地域の落ち葉を掃除しました

中学生は
優しくて 力持ち

落ち葉を集めた袋を運ぶときには
「大丈夫か?持てるか?」
と,小学生を気遣う言葉をかけ

小学校1年生が
両手で1袋をかかえて運んでいる姿と
背の高い中学生が
両手に3袋ずつ合計6袋も軽々運んでいる姿

たのもしく
微笑ましい
交流となりました




 



画像1
画像2
画像3

小中合同地域美化活動2

画像1
朝は 一段と寒さ厳しい冬日でしたが
幸いにも 晴れ

お散歩中の地域の方にも
出会いました

 こんにちは

  こんにちは

と挨拶をかわし

 ごくろうさん

と声をかけてくださる方も…
いつも見守ってくださりありがとうございます

終わりの挨拶は
竹の里小学校から児童会副委員長
 
 みんなで竹の里地域を掃除することで
 中学校の皆さんと仲良くなることができ
 地域の環境を考えることができました

マイクがなくても響き渡る声で
堂々と話すことができ 立派でした
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 ひびきあいタイム
授業終了
12/23 冬季休業
12/26 かがやき料理教室
全市卓球交流会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp